81 コロナワクチン接種
更新日:2021年11月4日
メールの内容
59才男性です。予約解禁当日の8月10日に予約し、今日9月8日、ようやくワクチン1回目接種日です。何とか今日まで(たぶん)感染しないで生き延びてこれました。ただ会社同僚の埼玉県民、東京都民、群馬県民に聞くと自分は最遅グループの様で「まだ打てないの?」「打たないポリシー?意識低いんじゃないの?」と言われる始末です。役所の皆様、医療関係の皆様のご努力、ご苦労は充分理解しているつもりですので文句を言う気はありませんが、我が熊谷は他の自治体と比べ少々遅かったのでは?と感じております。落ち着いたところで、接種体制の総括・今後の対策を講じて頂けると今後の安心につながります。宜しくお願い致します。
回答(令和3年9月15日)
いただきました「市長へのメール」にお答えいたします。
新型コロナワクチン接種の進捗状況について、ご心配をお掛けして、大変申し訳ありません。また、新型コロナワクチン接種について、ご理解をいただき、感謝申し上げます。
本市におきましては、国の定める接種順位に基づき、65歳以上の高齢者、基礎疾患を有する方、高齢者施設等に従事されている方の接種から順次行い、その後は、国からのワクチン供給量に応じ、接種体制を見直しながら、重症化のリスクが高い高年齢の方から順に、希望する方が確実に予約できる範囲で対象年齢を広げてまいりました。
9月に入り、国からのワクチン供給量が大幅に増加したことから、9月11日から対象年齢を16歳以上の方まで拡大して、緊急に開設した集団接種特設会場で接種を開始しています。また、9月21日から、対象年齢を接種可能な全年齢である12歳以上の方まで拡大して、医療機関や集団接種会場での接種の予約受付を行う予定です。
今後も、希望する全ての方が速やかに接種できるよう、見直しを行いながら進めてまいりますので、ご理解をいただきたいと存じます。
