37 学校総合体育大会の保護者の観戦禁止について
更新日:2021年10月15日
メールの内容
三年間息子が頑張ってきた勇姿を見せていただきたいのです。
息子は野球をがんばってきました。
野球は屋外競技の上、観戦する場所もかなり広く、他の観戦の方との距離も広くとることが容易に可能です。つまり観戦によるコロナ感染リスクはほぼないと思うのです。しかも大会会場までの送迎は複数の保護者の車両に乗り合いで行っています。それなのに観戦禁止にする明確な理由を知りたくメールしました。
他では観戦可能の自治体もかなりあります(修学旅行にすら行っている学校もあるくらいです。)、つまり観戦可否の判断は自治体に任されているということだと思うのです。
何かあったら責任が取れない(逆に何かあったらどんな責任をとってくれるのか知りたいところではあります。)市民の皆様の健康を第一に考えている。他の競技と平等に。などと、その場逃がれの回答以外の言葉で、コロナ感染防止の科学的観点から屋外野球の観戦禁止の明確な回答をいただきたくメールいたしました。
回答(令和3年6月18日)
いただきました「市長へのメール」にお答えいたします。
〇〇様におかれましては、お子様のご活躍を楽しみにしていらっしゃったことと推察いたします。
本大会については、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、熊谷市中学校体育連盟において、全ての競技、種目を無観客で開催することが決定されたと教育委員会から聞いています。
保護者の皆様におかれましては、大変残念なお気持ちのことと思いますが、大会の運営についてご理解いただきたいと存じます。
