135 コロナウイルスの件について
更新日:2022年4月19日
メールの内容
熊谷市もコロナの感染が拡大しているようで、市民も心配しています。
市長の考えも市の方針も全く市民には分からないです。
24日も32人の感染があったようですが、新聞ではゼロでした。
この状況を市ではどう考えていますか。
関心無しで、新聞は新聞でしょうか?
高齢者は心配で新聞を必死に見ています。
市長が変わった事で、職員の皆さんの対応も変わってしまったのでしょうか。
市民はコロナを非常に心配しています。
回答(令和4年2月16日)
いただきました「市長へのメール」にお答えいたします。
新型コロナウイルス感染症の拡大については、本市においても1月中旬から急激な増加が始まり、現在、高止まりしている状況です。
新聞報道の1日の陽性者数が県の発表と異なることについては、新聞社が、原稿締切時間の関係で、県の発表をどの時点で押さえるかによりずれが生じているようです。毎日の感染者数を正確に把握するためには、埼玉県(注1)又は熊谷市のホームページ(注2)をご覧くださいますようお願いいたします。
併せて、市長のメッセージ(注3)もご覧いただけると幸いです。
本市としましては、この感染拡大に対して、市民の皆様に、3回目のワクチンをできるだけ早く、またスムーズに接種していただけるよう努めているところですので、ご理解をいただきたいと存じます。
注1.https://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/covid19/jokyo.html
注2.https://www.city.kumagaya.lg.jp/kenkouhukushi/kenkohoken/jogyoannai/kansen
syouinfo/covid19inkumagaya.html
注3.https://www.city.kumagaya.lg.jp/kenkouhukushi/kenkohoken/jogyoannai/
kansensyouinfo/koronataiou/sichoumessagekorona.html
