このページの先頭です

熊谷市オープンデータ

1.オープンデータについて

「オープンデータ」とは、国や地方自治体等が保有する公共データを、住民や企業が利用しやすい形で公開し、行政の透明性・信頼性の向上、住民参加・官民協働の推進、経済の活性化・行政の効率化を目指すものです。
熊谷市では、オープンデータの推進に取り組み、公開可能なデータを段階的に公開していきます。

2.熊谷市オープンデータ利用規約

「熊谷市オープンデータ利用規約」(以下「本規約」と言います。)には、「熊谷市オープンデータ」のサイトで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)を利用するための条件が掲載されています。
コンテンツのご利用前に、必ず本規約をお読みください。

3.熊谷市オープンデータ掲載サイト

・熊谷市は埼玉県オープンデータポータルサイトにオープンデータを掲載しています。

・公開型地理情報システム「くまっぷ」に、地図情報をオープンデータとして掲載しています。施設に関する情報はこちらからご覧ください。

熊谷市の3D都市モデルのデータをG空間情報センターで公開しています。

4.オープンデータセット

1.防災

災害時避難場所:妻沼(令和2年12月1更新)

災害時避難場所:西部・北部(令和2年12月1日更新)

災害時避難場所:中央(令和2年12月1日更新)

災害時避難場所:東部・吉岡・大里(令和2年12月1日更新)

災害時避難場所:江南(令和2年12月1日更新)

2.統計

町字別・男女別人口と世帯数

年齢別・男女別人口

情報発信元

デジタル推進課
電話:048-524-1111(代表)内線230、231
ファックス:048‐520-2332

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで