令和4年4月から
- 144 保育料無償化について
- 143 納税課職員の対応について
- 142 省庁の誘致について
- 141 籠原駅南口前について
- 140 自治会を退会したらゴミ出しを拒否された
- 139 生活保護で転居費用を出してください
- 138 熊谷駅南口の路上駐車について
- 137 逆走が多い一方通行の道路
- 136 三世代ふれあい家族住宅取得等応援事業の見直しについて
- 135 BRT(バス高速輸送システム)導入の要望
- 134 荒川公園内のアリーナ建設計画
- 133 熊谷市の防犯対策について
- 132 保育園無償化について
- 131 新型コロナウイルスでの死亡者数の公表について
- 130 荒川公園の再整備の周知について
- 129 なぜマイナンバーカードの受け取り最終予約が16時なのか?
- 128 熊谷荒川緑地の駐車マナーについて
- 127 市役所前の信号を歩車分離式にしてほしい
- 126 三世代ふれあい家族住宅取得等応援事業の利用条件について
- 125 児童クラブの保留通知について
- 124 小規模工事は、性能発注方式が最適です
- 123 市役所通りのけやき並木について
- 122 こども課の対応について
- 121 クマガヤウォークの参加者にトイレの場所を案内してください
- 120 免許返納者の移動手段と帯状疱疹ワクチン接種の補助
- 119 さくらマラソンの申込方法について
- 118 夜間休日の小児医療
- 117 ゴミ回収の頻度是正
- 116 子どもたちのマスク着用について
- 115 マイナンバーカードの受け取り予約について
- 114 公民館の広報誌のペーパーレス化について
- 113 第二子の保育料について
- 112 100年後の熊谷市について
- 111 一時停止の設置希望
- 110 救急外来でかかる費用について、子どもたちの黙食・マスクの緩和について
- 109 センターラインが消えているので危険がある
- 108 生活保護で引っ越し代を出してください
- 107 「新年の花火」の騒音について
- 106 保育料や給食費の引き落としの口座について
- 105 熊谷さくら運動公園の喫煙場所について
- 104 労働者の労働環境の改善にご協力ください
- 103 三尻小学校の建て替え工事のお願い
- 102 市報(紙ベース)の配布削減について
- 101 学校連絡の電子化について
- 100 新型コロナウイルスのアナウンスについて
- 99 〇〇中学校の制服について
- 98 滞納請求の文書と中古住宅の実態調査について
- 97 熊谷児童相談所とこども課の自宅訪問について
- 96 中央公園における一部団体の危険な利用法について
- 95 夜間・休日の医療体制の乏しさ
- 94 自転車専用レーンを設置してほしい
- 93 病児保育の拡張と多子世帯、母子家庭などへの支援
- 92 ラグビーの試合日のバス待ちについて
- 91 民生委員感謝の会の出席について
- 90 ゆうゆうバス便数について
- 89 水路の雑草について
- 88 熊谷の町の活性化(歩行者天国)に対して
- 87 わら焼却について
- 86 熊谷市住宅リフォーム資金補助金制度について
- 85 生活保護の夏季加算について
- 84 子どもたちの声を市政に反映させていますか?
- 83 情勢悪化への備え(ミサイル落下時の避難訓練)
- 82 荒川緑地運動場での犬の散歩について
- 81 地域の活性化と水路のゴミ問題について
- 80 熊谷市の行政サービスのありかた(開庁時間)について
- 79 催事での保護者入場制限について
- 78 市役所職員の交通マナーに関して
- 77 ○○地区カラス駆除のお願い
- 76 熊谷市の人口減少について
- 75 熊谷駅美化について
- 74 学童で過ごす時の昼食について
- 73 市民プール跡地の利用
- 72 スポーツ用マウスピース購入代の補助対象について
- 71 日本脳炎の予防接種・接種対象年齢について
- 70 奨学金返済支援制度につきまして
- 69 「手話言語の国際デー」におけるライトアップについて
- 68 空き家対策について
- 67 熊谷駅西通り商店街について
- 66 マイハーシス発行「療養証明書」は、公的証明書として有効であると思います
- 65 ストリートピアノの設置について
- 64 蒸気機関車の保存の仕方
- 63 ごみ処理器キエーロについて
- 62 ショッピングモールとショッピングセンターの違いについて
- 61 市道の路肩の雑草の除去について
- 60 保育統計資料を公開してほしい
- 59 元荒川の黒いシート
- 58 荒川土手のバイクの乗り入れ
- 57 納税課の電話対応について
- 56 熊谷市○○の雑草について
- 55 病児保育&具合いの悪い子供の兄弟の保育園利用について
- 54 うちわ祭のお囃子について
- 53 別府中央通りの右折信号について
- 52 学校給食のパンと麺類の原料(輸入小麦)について
- 51 参議院選挙のスタッフの言葉について
- 50 子育て給付金について
- 49 00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)導入を希望します
- 48 熊谷市省エネエアコン定額利用制度の件
- 47 教室のエアコンについて
- 46 第二子の保育料について
- 45 熊谷市エアコン補助事業について
- 44 熊谷郵便局前横断歩道の安全対策について
- 43 熊谷駅南口のエスカレーター、エレベーターの老朽化について
- 42 子供の暑さ対策
- 41 子育て親子の水遊び場について
- 40 公園のジャングルジムについて
- 39 ひとり親(こども医療費について)
- 38 国道17号沿いのゴミ投棄について
- 37 体育館 熱中症対策のお願い
- 36 相談なのですが…(特攻隊員の映画化について)
- 35 妻沼バイパスの歩道の状態について
- 34 隣人宅とのトラブルへのご支援のお願い
- 33 喫煙について
- 32 ひまわりバスの時刻表について
- 31 職員の方の対応について
- 30 熊谷市のおむつ持ち帰りについて
- 29 住民税納付に関しまして。
- 28 児童のマスク着用について
- 27 市立小学校等道路側に面した樹木の管理について
- 26 リーグワンプレーオフトーナメント 準決勝の熊谷ラグビー場でのパブリックビューイングにつきまして
- 25 1つ提案なのですが…(他市と連携しての魅力発信について)
- 24 ラグビーリーグワンのパブリックビューイング開催希望
- 23 江南体育館カーテンの使用
- 22 児童クラブでの冷蔵庫導入について
- 21 市内の運動公園の施設利用登録について
- 20 ストリートピアノ
- 19 多胎妊娠の妊婦健康診査助成券について
- 18 住宅供給公社
- 17 窓口での待ち時間について
- 16 ゆうゆうバスの運営に関して
- 15 市税の件
- 14 火葬場職員の対応について
- 13 熊谷市の子育て支援・環境について
- 12 モーターパラグライダーの騒音について
- 11 自治会活動におけるコロナ感染を含む損害等について
- 10 会社を起こしたいのですが…
- 9 浄化槽撤去補助金とEV充電設備補助金について
- 8 熊谷市役所の対応について(窓口の混雑について)
- 7 小中学校のマスク着用廃止について
- 6 現在、住んでいる地域に関する要望(用水路の管理について)
- 5 市長付きの方々(公用車の駐車について)
- 4 熊谷市立熊谷駅自転車駐車場
- 3 パナソニックワイルドナイツの優勝パレードについて
- 2 パナソニックリーグワン優勝について(優勝パレードについて)
- 1 カラス(熊谷さくら祭のごみについて)
