このページの先頭です

22 児童クラブでの冷蔵庫導入について

更新日:2022年10月4日

メールの内容

令和4年度から○○小学校内の児童クラブに子供を預かっていただく親です。件名について、クラブに通う児童が持参する弁当を保管する冷蔵庫の導入を強く希望します。入所説明会で、持参した弁当は各児童のロッカーで保管と説明を受け愕然としました。この時代に信じられません。室内は当然冷房を効かせているかとは思いますが、感染症対策で換気をしながらでは、今までよりも室温は高くなると想像します。家庭で用意した保冷剤でどこまで食中毒が防げるでしょうか。また、弁当をロッカーで保管する旨も、私が質問して初めて説明されました。こんな大事なことを記載せず、口頭での説明も無いことに憤ります。食中毒が発生してからでは遅いです。このままでは子供を通わせるのが不安です。夏の暑さを自慢していた市とは思えないような体制に非常に恐怖を感じます。冷蔵庫の導入については、市として購入するか保護者に一部の費用負担を設けるか、その際の公平性はどう捉えるか、弁当の保管責任は市か保護者か、など検討事項があろうかと思います。繰り返しますが食中毒か発生してからでは手遅れです。ぜひ市長が現地確認のうえ、夏になる前に回答をいただきたいです。

回答(令和4年5月20日)

 
 いただきました「市長へのメール」にお答えいたします。

 お弁当の保管方法や注意点の周知につきましては、行き届かない部分がありましたことについてお詫び申し上げます。今後はお弁当に関する注意事項等について、児童クラブのしおりや入室説明会等で周知するよう改善してまいります。
 冷蔵庫の導入につきましては、児童すべてのお弁当を収納可能な大型の冷蔵庫を導入した場合、十分な保育スペースを確保できず、児童クラブの運営に支障をきたすことから困難であると考えております。
 また、児童クラブでは、冷房により室内の適切な温度管理を行うよう留意しておりますが、お弁当につきましては傷みにくい食材とした上で保冷剤等を入れてお持ちいただきますようお願いいたします。
 今度も児童クラブの運営にご協力いただきますようお願いいたします。

このページについてのお問合せは

広報広聴課
電話:048-524-1111(内線206)、048-524-1156(直通) ファクス:048-520-2870

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

令和4年4月から

サブナビゲーションここまで