このページの先頭です

143 納税課職員の対応について

更新日:2023年5月30日

メールの内容

以前、納税課職員の行動に対して意見を述べさせていただきましたが、2か月以上たっても市長からのお返事をいただいておりませんので、再度ご連絡させていただきました。また、その後の職員の対応について、目に余るような態度でしたので、新たな事案として意見を述べさせていただきます。
以前の時は、口座から、何の断りも連絡もなく、年金が振り込まれた日に勝手に引き落とされていたということをお話ししました。金額もかなりの額でした。その後、その職員から電話がありましたが、勝手に引き落としたことについては、何の謝罪もせずに、当然のことのような対応でした。その時、今後の支払いについて、毎月支払うということで、話を進めたのですが、説明が不十分と言いますか、納得できるものではありませんでした。
そこで先日、市職員が勝手に引き落とした金額がかなりの額でしたので、毎月支払う金額が引き落とした金額に達するまでは支払う必要はないのかという確認の相談をしました。しかし、そこで引き落とされた金額は今後の毎月の支払いには含めず、来月から払ってくださいの一点張りでした。また支払いが行われない場合、今後また勝手に口座から引き落とすというようなことも示唆していました。それは、違法なのではないかと説いたところ、すでに差し押さえがかかっているから違法ではなく、警察にでも弁護士にでも通報、あるいは相談して構わないという開き直ったような態度でした。ただ、前回勝手に引き落とされた時は、私が市長へメールした後に差し押さえの通知が来ました。すでに勝手に引き落とされていましたので、その差し押さえ状は無効でしたが、その差し押さえ状についても説明はなく、あとから取ってつけたような対応が見え見えでした。事前に差し押さえの通知や話は来ていなかったと記憶しています。そうである場合、その職員は、差し押さえ手続きをせずに(いずれにしても事前に私の方への連絡もなしに勝手に引き落としてしまう時点で問題だと思いますが)、引き落としたということになります。それは大問 題ではないでしょうか?また、先日お電話した際にも、今後も差し押さえしている状態(ただし通知もない状態で不明)だから勝手に引き落とす権利があるというようなことも言われました。いつ相談してもただ、支払いをしてくださいの一点張りで、具体的な金額や期間は示されていないような状態です。
また、先日勝手に引き落とされた領収書をいまだにいただいておりません。税金を徴収したらそれで終わりというようなこのようなずさんな管理体制でよいのでしょうか?市職員であるならば、返済が困難な市民に対して、ちゃんとした返済計画を紙面などに示して提案し、対応するというのが適切な対応なのではないでしょうか?差し押さえの状態であるならば、まずは、差し押さえ状を送るというのが筋でしょう?そのような手続きも対応もせず、納税のみを要求するのは権力を乱用して仕事を放棄しているとしか思えません。残念ながら問題解決を遂行するという姿勢が見られないのです。こちらも納税は義務ですから支払う意志や覚悟は十分あります。ただし、差し押さえの件は、はっきり調べて明らかにさせていただきたいと思っております。手続きや、こちらに何の警告もなく口座から引き落とすのは違法の可能性がありますから。納得できる説明をお願いいたします。それから、今後、今の時点で差し押さえの状態であるならば、ちゃんとした紙面と口頭でいつまでに支払いを済ませる必要があるのかということを伝えていただきたいと思います。この意見に対して市長の適切な対応を何卒よろしくお願い申し上げます。お返事お待ちしております。

回答(令和5年4月7日)

 
 いただきました「市長へのメール」にお答えいたします。

 ○○様におかれましては、督促状発送後も不定期かつ少額による納付が続いたため、2月15日、国税徴収法に基づき差押えを行い、2月17日にご了解をいただいた上で市税に充てさせていただきました。
 なお、現在、年金支給月に分割納付の計画を立てていただいていることから、差押えは一切行っておりません。経済的な理由や諸事情により納められない場合は、改めて納税課へご相談ください。
 また、職員の説明責任については、所属長を通じて、規範意識の重要性と丁寧な対応を課員に徹底させるよう指示しましたので、ご理解をいただきたいと存じます。
 なお、2月24日にお送りした配当計算書謄本が領収書となりますが、「納入確認書」を別途お送りさせていただきます。

このページについてのお問合せは

広報広聴課
電話:048-524-1111(内線206)、048-524-1156(直通) ファクス:048-520-2870

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

令和4年4月から

サブナビゲーションここまで