このページの先頭です

106 保育料や給食費の引き落としの口座について

更新日:2023年3月16日

メールの内容

子どもを市内の保育園に通わせています。給食費や保育料が口座引き落としなのですが、ネット銀行など引き落とし先の銀行の選択肢を増やせないのでしょうか。この引き落としのためだけに維持している口座があり、正直管理が面倒なので銀行の選択肢を増やして欲しいです。併せて、保護者会費などの毎月の集金物も口座引き落としにできないのでしょうか。昨今キャッシュレス決済が増えていることもあり、現金を持ち歩くこともないので、この集金のために小銭を用意する、なんてこともよくあります。特に公立の保育所ではこれらの費用は一律かと思います、引き落としにする手続きはさほど難しくはないと思うのですが、なぜ集金袋なのでしょうか。また、通わせている保育園ではティッシュなどの備品の寄付があります。子どもが使うものなので費用を出すことは構わないのですが、各家庭で用意し持参する方式はとても面倒です。保育園での保管も場所を取るかと思いますし、先生方の確認の手間もあると思います。アスクルなどをうまく活用することもできないのでしょうか?集金の件といい、ただでさえお忙しい先生方の手を更に煩わせている気がしてなりません。お互いの負担を減らして運営できるよう、行政の方には今一度あり方を考えていただきたいです。

回答(令和5年1月4日)

 
 いただきました「市長へのメール」にお答えいたします。
 
 保育料等の口座振替につきましては、「熊谷市税等口座振替収納事務取扱要綱第3条」により「口座振替の方法により市税等を納付することができる者は、市の指定金融機関及び収納代理金融機関に預金口座を有し、及び当該金融機関の承諾を得た者とする。」となっておりますことから、ネット銀行等を選択肢に加えることにつきましては、指定金融機関等との調整、協議が必要となりますので、今後、検討をさせていただきます。
 また、保護者会費の徴収、消耗品の寄付につきましては、各保育所ごとに管理しているものではありますが、様々なご事情を抱えたご家庭があることや、口座引き落としにするための手続等に鑑み、現状の方法になっているものと考えられます。
 今後とも、市と保育所で協力しながら、事務負担の軽減と、保育の充実に努めてまいりますので、ご理解をいただきたいと存じます。

このページについてのお問合せは

広報広聴課
電話:048-524-1111(内線206)、048-524-1156(直通) ファクス:048-520-2870

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

令和4年4月から

サブナビゲーションここまで