39 道路側溝(どぶ)掃除の委託への切替検討要望
更新日:2023年7月1日
メールの内容
先日自治会の定める日程で、地区のどぶ掃除が行われました。コロナ期間中、約3年ぶりのドブ掃除でした。3年掃除していなかったですが、意外と溜まっていない状態でした。○○の地区は、住民自身がドブの分厚いコンクリートの側溝を持ち上げ、綺麗にしていくのが、通常、年1回あります。先日行われた掃除では、住民基本的に全員参加ですが、参加しない人もいて、人数が限られた中で行われますし、1番問題なのが、高齢化です。重たいどぶ袋や側溝を老人たちが持ち上げています。協力のお願いとありますが、時間の問題で物理的にできなくなってくると思います。年に1回でなくても、3年に1回目処に、業者へ委託して清掃を行うことはできないですか?できるのであれば、ルールを制定して、実施してもらいたいです。
回答(令和5年6月9日)
いただきました「市長へのメール」にお答えいたします。
道路側溝の清掃にご協力いただき、ありがとうございます。
高齢化により地域での側溝清掃が難しくなる問題は、市としても認識しておりますが、業者への委託は予算の都合上、困難です。そのため、作業が軽減できるように、維持課及び行政センターで蓋上げ機を貸し出しておりますので、是非ご活用をご検討ください。
道路環境は、地域の皆様にご協力をいただかなければ維持していくことが困難な状況ですので、ご理解をいただきたいと存じます。