このページの先頭です

123 ラグビー選手、その保護者応援者のマナーの悪さについて

更新日:2023年12月28日

メールの内容

スポーツ公園通り周辺に住んでいますが、ラグビーの試合がある日は、大人・子どもにかかわらず選手や応援の人たちの公園や周辺のマナーが悪くて非常に迷惑です。昨日は、小学生のタグラグビーの試合がありましたが、朝8時頃、開会式前だと思いますが、会場周辺のジョギングロードを子どもや保護者がふさいで立ち話、また連絡橋の上では子どもが鬼ごっこをしていて、ジョギングロードを走っているこちらとしては、非常に危ない。カーブの道もあり、私は3度も走りながらジョギングロードの上を逆に歩いてくる保護者やスマホを見ながら下を向いていて前を見ていない保護者にぶつかりました。危ないので走りながら「ジョギングロードの上は立ち止まらないでください」と叫んだところ、保護者からは「おまえがよけろ」と言われたり、走っている後ろから子どもが追いかけてきて「くそばばあ」と言われたりしました。こちらは、何も悪いことはしていないし、ラグビーの敷地に入ったりしていない。ただ、公園のコースであるジョギングロードを日課の練習で走っているだけで、道をふさいできているのは、ラグビー関係の人たちのほうだ。また、「よけろ」と言われても、まわりにも人だかりができていて、どこにも避けられない。一緒に歩いていた娘も、ぶつかりそうで危ない、と言っていました。当日、主催者の注意のアナウンスはマイクでありましたが、内容は「一般のかたのご迷惑にならないよう配慮をお願いします」というもので、これでは、具体的にどうすればいいのか非常にわかりにくい。もちろんこどもにはわかるわけがない。そして、周辺を30分ほど走っていたこちらとしては、連絡橋周辺では話し声にかき消されて、ほとんど聞こえません。また、話に夢中で聞いている保護者もいません。口頭で都度言うだけでは、その場にいない保護者にはわかりません。そもそも公園を常時利用していない人にとっては、「ジョギングロードはランナーや歩行者優先」「決められた場所以外での喫煙は禁止」という公園のマナーをそもそも知らないと思うので、それで「迷惑にならないよう配慮」とアナウンスをされても、何をどうすればよいのかわからないでしょう。そこの部分を、頭を働かせて、先を見通して、主催者は考えているのか。また、喫煙者もいました。「ここではたばこを吸わないで」と書かれたカラーコーンが置かれた前でです。私は難病があり、たばこの煙は、心臓が苦しくなるので、本当に止めてほしい。公園の決まりは守れ。公園は、ラグビー専用の場所ではない、一般の人も使う場所です。自分の家の庭で立ち話や鬼ごっこや喫煙をしているのと訳が違う。そこのところを、参加保護者は分かっているのか。保護者が分かっていないから、子どもも所かまわず走り回ったり、マナーを守らなかったりする。ラグビー・野球・バドミントン・陸上など公園を使う際には、公園のマナーを徹底するよう伝える働きかけもしてください。特にラグビーの時は、非常にがらが悪い。大会中もたばこの煙のにおいで辛い思いをすることもあるし、ラグビーの大会の翌日には、公園内にたばこの吸い殻もよく落ちている。ちなみに、公園のアナウンスでは、一時間に一度アナウンスをしていて、その中で「ジョギングロードでの犬の散歩・自転車はご遠慮ください。」「喫煙はご遠慮ください」と流れています。この件については、本日、市役所のスポーツタウン推進課にも苦情として連絡をしています。スポーツ協会と連動して大会要項や、用紙を配布する各小学校からも、公園のジョギングロードはふさがないよう、喫煙は喫煙所でするよう文言を書いてくれ、当日口頭で言っても聞こえない、保護者は聞いていないから、事前にはっきりとわかるように書いてくれ、そして、学校の校長先生からきちんと話して保護者に書類を渡してくれ、とお願いしました。公園管理事務所にも、大会のある日は、大小にかかわらずジョギングロードをふさがないよう柵を立ててくれともうずっと前からお願いをしています。事務所の職員も、苦情を言った(ぶつかったりした)後に慌てて立てるだけです。昨日みたいな、大きな大会がある日は先を見通して事前に立てておけないのですかと、事務所にも苦情を入れています。公園はみんなで使うものです。ジョギングロードは、基本ランナーや歩行者優先です。立ち止まって話し込んだり、荷物を置いたり、監督自ら円陣を囲んでミーティングをしたりする場所ではありません。また、我が家は県道83号ラグビーロード沿いにあるのですが、ラグビーの大きな大会のあった日は、夜10時頃にもかかわらず、大声でしゃべったり歌ったりしながら歩く人でうるさく、翌日には我が家の道沿いにある庭に、ビールの空き缶が投げ込まれていたこともありました。熊谷市はラグビーを盛んに盛り上げていますが、会場周辺の住人にとっては、がらの悪さ、マナーの悪さで、正直ラグビーの日はうんざりしています。だから、ラグビーは好きにはなれません。盛り上げるのは構いませんが、周辺住人、また、会場を普段から普通に利用する人たちのことを考えた盛り上げかたをしてください。

回答(令和5年11月29日)

 いただきました「市長へのメール」にお答えいたします。

 この度は、タグラグビー大会参加者への周知が足りず、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
 大会主催者の公益財団法人熊谷市スポーツ協会には、来年度以降、ほかの公園利用者の皆様に配慮して大会を運営するよう伝えましたので、ご理解をいただきたいと存じます。

このページについてのお問合せは

広報広聴課
電話:048-524-1111(内線206)、048-524-1156(直通) ファクス:048-520-2870

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

令和5年4月から

サブナビゲーションここまで