165 平戸公園の設備について
更新日:2024年6月20日
メールの内容
平戸公園の設備について。近年平戸公園付近に子育て世代の移住が多く、利用者が増えています。その中で、公園利用者から多く要望がある以下2点を、代表してお伝えします。利用者、特に子供が困っており、すぐにでも動いてほしいため、何卒よろしくお願いいたします。
1.時計を設置してほしい
子どもは何時までに帰宅という約束のもと遊びに来ていることが多い中、時計がないのは不便です。腕時計、スマートフォンを持っていない子どももいます。
2.飲料自販機を設置してほしい
特に夏場は持参した水筒が終わってしまった場合、近くにコンビニ、自販機がないため、生死に関わります。平戸公園近くの道路は交通量も多く、飲料を買いに行くのも危険ですので、公園内に自販機があるととても安心です。
3.遊具を追加してほしい
広い敷地に対し遊具が少なく、追加したらより素晴らしい子どもたちの憩いの場となります。 既にお伝えしたとおり平戸公園近くに新規住宅が増えており、子育て世代の移住者がほとんどです。ぜひ追加お願いします。
具体的要望:・ふわふわドーム(妻沼運動公園にあるもの)・ターザンロープ ・グローブジャングル(グローブジャングルに限らず、他の回転遊具でも可) 以上、よろしくお願いします。
回答(令和6年3月28日)
いただきました「市長へのメール」にお答えいたします。
1 時計を設置してほしい
時計の設置は、公園サポーターの平戸自治会をはじめ、関係各所のご意見を踏まえて検討してまいります。
2 飲料自販機を設置してほしい
公園内の自動販売機の設置は、運動公園や総合公園などの一部の公園を除いて行っておりませんので、ご理解をいただきたいと存じます。
3 遊具を追加してほしい
遊具の設置は、遊具定期点検の結果や市内各公園の利用状況を踏まえて、更新や新設を順次進めています。いただいたご意見を参考に、必要性などを総合的に判断してまいります。
