このページの先頭です

69 パートナーシップ

更新日:2022年7月6日

メールの内容

 同性婚、パートナーシップについて
 はじめまして。現在東京に住んでいますが、恋人が熊谷市に住んでいます。また恋人が○○住宅に住んでいるため、結婚も出来ない、パートナーシップでもない、内縁のという証明も出来ず、同棲する事すら出来ません。生命保険の受け取り人にも出来ないです。
 私は東京から熊谷市に引っ越す予定です。恋人が県営住宅なので、他に住まいを構えて行ったり来たりになると思います。切ないです。
 数年前から熊谷市でも議題に出ていると思いますが、その後はどうなっているのでしょうか?隣の群馬県や埼玉県でもパートナーシップが認められてる中、熊谷市はどうなっているのか気になっています。

 なぜ認められないのか。制度だったら、パートナーシップを認めている地域を参考にしては、いかがでしょうか?
 よろしくお願い申し上げます。

回答(令和2年6月30日)

 頂きました「市長へのメール」にお答えいたします。
 本市では、全ての市民がお互いの人権を尊重しながら、共に生きる社会を実現するため、様々な人権課題に関する人権教育、人権啓発に取り組んでおります。
 そうした中で、お互いに個人の「性」や「生き方」の違いを認めて尊重し、偏見や差別をなくすことが大切であると考えております。
 ご要望のパートナーシップ制度につきましては、平成27年度に国内で初めて渋谷区と世田谷区で導入され、今年度、埼玉県内でも導入事例が見受けられますが、本市におきましては、条例や要綱を制定して導入している他の自治体の動向や事例を参考に研究してまいりますので、ご理解を頂きたいと存じます。

現在の熊谷市パートナーシップ宣誓制度はこちら

このページについてのお問合せは

広報広聴課
電話:048-524-1111(内線206)、048-524-1156(直通) ファクス:048-520-2870

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

令和2年4月から

サブナビゲーションここまで