このページの先頭です

80 特別定額給付金の支給対象の件について

更新日:2021年3月22日

メールの内容

 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策の国民一人に対して支給される特別定額給付金についての意見です。
 国としての給付対象者は4月27日までに住民基本台帳に記載のある者だけが対象とのことですが、他県及び県内他の市では4月28日以降に出生した子供でも給付対象とする措置が取られています。
 本日、熊谷市役所こども課に問い合わせましたところ、『そういったことはしていない。検討もされていない。」と素っ気ない対応で、合わせてガッカリしました。熊谷市は付近の市に比べても、乳幼児健診の回数も少なく(国が定めている最低回数だけは満たしているのは承知しております)、子育て支援に力を入れていると謳っているにしては、あまり充分とは言えない状態だと思っています。
 インフルエンザやおたふくかぜ、ロタウイルスなどの予防接種でさえも無償で接種出来るよう支援をしている市もある中で、子育て世代としては日々不満に感じることばかりです(私個人だけでは無く、同じく市内に住む子育て中の知り合いの間でも、支援が充実していないよね…よく話題になります)。
 住宅取得も考えていますが、今の状況では熊谷市に継続して居住する事は無いかなと思っております。
 長くなりましたが、ぜひ、4月28日以降に出生した子供でも、特別定額給付金の対象となる措置を検討して頂きたいです。
 予防接種の回数を増やすのは、住民規模が大きいのですぐには大変かとは思いますが、ぜひそちらもご検討頂きたく問い合わせさせていただきました。
 富岡市長、ご検討を宜しくお願い致します。

回答(令和2年7月29日)

 頂きました「市長へのメール」にお答えいたします。
 令和2年4月28日以降に生まれた新生児を対象とした給付金について、各自治体の動向は把握しておりますが、現時点で新たな給付施策を実施する考えはございません。
 ただし、今後の新型コロナウイルス感染症拡大等の状況により、必要な支援策については検討していきたいと考えております。
 また、予防接種には、病気や感染を防ぐことを主な目的として行う法に基づく予防接種と、個人が感染症にかかることや重症になることを防ぐために受ける法に基づかない予防接種があります。
 法に基づく予防接種は、ワクチンの種類、対象者、期間などが定められております。
 ロタウイルスワクチンは、令和2年10月1日に法に基づく予防接種の対象となることから、令和2年8月1日以降に生まれた方には無償で実施する予定です。
 また、現在、おたふくかぜや季節性インフルエンザの予防接種などは、法に基づかない予防接種ですので、公費負担を行う予定はありませんが、これらの法に基づく予防接種への移行については、その動向を注視していきたいと考えております。

このページについてのお問合せは

広報広聴課
電話:048-524-1111(内線206)、048-524-1156(直通) ファクス:048-520-2870

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

令和2年4月から

サブナビゲーションここまで