このページの先頭です

20 ごみ分別について

更新日:2021年3月5日

メールの内容

 熊谷市でのゴミ問題廃棄量は年々増加傾向にあり、その費用は私達の税金。税金も減ることもなく増える一方ですね。
 市報ではごみを減らしましょうと言葉が並びますが具体性がありません。ごみ袋の中には生ごみプラスチックが入り乱れてるのが現状。
 これは1個人の意見ですがごみの分別をしやすく分かりやすいように看板の表記し各自治体地区内にプラスチック、瓶、缶、ペットボトル、ダンボール、紙、それぞれの収集コンテナを設置。また、可燃ゴミ特に生ゴミを減らすべく、市の助成制度を立ち上げ生ごみ処理機を各家庭に設置。ムダな経費を削減し予算を計上。10年20年での効果は難しいと思いますが、私達がいない未来の子供たちの為にもCO2対策として考えていただきたい。
 あなた達のお給料は私達が払っているのですから。

回答(令和2年4月23日)

 頂きました「市長へのメール」に、お答えいたします。
 日頃から、ごみの分別とリサイクルにご協力を頂き、ありがとうございます。
 ごみの収集および処分には、多額の費用がかかります。また、環境への負荷を減らすためにも、ごみの減量およびリサイクルの推進は大変重要な課題と認識しています。このため、本市では、ごみの減量およびリサイクルの推進について、市報やホームページ等で周知・啓発を行っているほか、自治会やPTA等のリサイクル活動に対する奨励金制度や、家庭用生ごみ処理機の購入費補助制度を設けるなど、様々な施策を講じておりますので、これらについて引き続きPRしてまいります。
 収集コンテナの設置につきましては、設置場所の確保が困難な地区が多いことや、コンテナがあることにより、ごみの収集日程にかかわらず常時ごみを出され、衛生的な問題が生じることなどが考えられるため、市としては行っておりませんが、地元自治会が設置し、適切に管理されている例もございます。
 なお、本市では、店頭でカン・ビン・ペットボトル・紙資源等を回収しているスーパーマーケット等をエコショップとして認定し、資源物の回収にご協力をいただいておりますので、エコショップをご利用いただき、ごみの減量とリサイクルの推進にご協力をお願いいたします。

このページについてのお問合せは

広報広聴課
電話:048-524-1111(内線206)、048-524-1156(直通) ファクス:048-520-2870

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

令和2年4月から

サブナビゲーションここまで