このページの先頭です

46 子どものインフルエンザ予防接種の自己負担額について

更新日:2025年10月9日

メールの内容

 今年4月からの0歳児から2歳児の保育料無償化ありがとうございます。大変助かっております。
 今月10月の市報くまがやの中に、高齢者のかたなどを対象とした予防接種のお知らせが入っていました。それを読むと、インフルエンザワクチンの自己負担額が1,000円と記載がありました。先日こどものインフルエンザワクチンの予約をしましたが、1回につき5,000円、2回接種なので、合計10,000円かかると言われました。保育料無償化に続けてなので難しいとは思うのですが、高齢者だけではなく、子どもに対しても予防接種の補助金が出るとありがたいなと思いメールいたしました。ぜひご検討のほどよろしくお願いします。

回答(令和7年10月3日)

 いただきました「市長へのメール」にお答えいたします。
  
 インフルエンザワクチンの予防接種は、予防接種法に基づき、主に重症化リスクと予防効果の高い、高齢者のかたを対象に接種費用の一部を公費で負担しております。
 一方で、子どもへのインフルエンザ予防接種は、予防接種法に定めのない任意の予防接種となることから、原則自己負担としております。
 今後、国の予防接種に関する検討状況を注視していくとともに、○○様のご意見を、任意接種助成の参考とさせていただきますので、ご理解をいただきたいと存じます。

このページについてのお問合せは

広報広聴課
電話:048-524-1111(内線206)、048-524-1156(直通) ファクス:048-520-2870

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

令和7年4月から

サブナビゲーションここまで