このページの先頭です

34 熊谷市公共予約システムについて

更新日:2025年9月9日

メールの内容

 現在、熊谷市内には複数の体育館が存在しますが、熊谷市公共予約システムが利用できるのは市民体育館のみとなっております。(以前は東部体育館と別府体育館も利用できましたが)
 その他の施設(大里、江南、籠原、星宮、妻沼運動公園各体育館)を利用したい場合は、現地へ出向くか、電話しなければなりません。予約するためにはまず体育館の空き状況がわからなければなりません。空き状況を知るだけでも電話をしなければならず、他に電話をしているかたがいると、電話はつながりません。非常に不便であります。すべての施設において予約システムがないならばまだしも、予約システムが存在するのに活用しきれていないのはいかがなものかと思います。熊谷市DX進計画にある「窓口業務のデジタル化」にこちらは該当しないのでしょうか。近隣の市の予約システムは使い勝手がよいのですが、熊谷市もぜひ更なる利便性向上を期待しております。よろしくお願いいたします。

回答(令和7年8月18日)

 いただきました「市長へのメール」にお答えいたします。
  
 熊谷市DX推進計画では、市民の利便性向上のため、デジタル化などを推進しており、オンライン手続の拡充につきましても、検討してまいりたいと考えております。
 現在、市内の体育館では、市民体育館、スポーツ・文化村くまぴあ体育館および妻沼運動公園体育館に公共予約システムを導入しているところですが、市民体育館などの公共予約システムの利用率を鑑み、他の体育館に導入する可能性についても検討してまいりますので、ご理解をいただきたいと存じます。

このページについてのお問合せは

広報広聴課
電話:048-524-1111(内線206)、048-524-1156(直通) ファクス:048-520-2870

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

令和7年4月から

サブナビゲーションここまで