43 ごみ処理場の運営時間について
更新日:2025年10月9日
メールの内容
この度、ごみ処理場の運営時間について要望があり、ご連絡差し上げました。
現在、ごみ集積場の利用は自治会を通じて行うことが基本となっておりますが、経済的・時間的な理由により自治会に加入することが難しく、また単身であるため加入に抵抗がございます。
本来、自治会は任意団体であるはずですが、加入しなければごみ集積場を利用しにくい状況にあり、事実上加入が義務化されているのは不公平であると感じております。
そのため私は、現在できる限りごみ処理場へ直接搬入を行っております。しかし、現在の運営時間は平日日中が中心であり、仕事の勤務時間と重なるため、実際に処理場へ搬入することが非常に厳しい現状にあります。
そこで要望として、ごみ処理場を土曜日の午前中にも運営していただきたいと考えております。土曜午前中の開放が実現すれば、自治会に加入できない立場の住民や、平日に勤務している市民にとって公平かつ現実的にごみ処理が行えるようになり、大きな負担軽減につながると存じます。
ご多忙のところ恐れ入りますが、ぜひ前向きにご検討いただけますようお願い申し上げます。
回答(令和7年9月11日)
いただきました「市長へのメール」にお答えいたします。
ごみ処理場の運営日時は、集積所での収集日にあわせて営業しており、費用対効果の面などからご要望にお応えすることは難しいものと考えております。
また、ごみ集積所の利用に当たっては、集積所の維持管理は自治会など地域の皆様に行っていただいていることから、地域の皆様とお話し合いくださいますようお願いいたします。
なお、お住まいが共同住宅の場合には、管理会社を通じてごみ集積所の利用について自治会と協議していただくことも、方法の一つであると考えられますのでご検討くださいますようお願いいたします。

