このページの先頭です

36 花火大会後のゴミ問題について

更新日:2025年9月9日

メールの内容

 昨日(8月9日)花火大会が開催されました。
 しかし、花火大会後は屋台や飲食店のゴミがそこら中に捨てられており汚くなっております。
 この屋台や飲食店のゴミは今年だけではなく、毎年、道に捨てられております。(今回は駅までの自由通路にも捨てられていました)
 熊谷市は対策を立てているのか疑問です。
 市に人が来れば良いしゴミなんて関係ないと思っているのではと考えてしまうほど酷いです。
 こういう問題を解決できないのであれば屋台を出さないで欲しい。

回答(令和7年8月21日)

 いただきました「市長へのメール」にお答えいたします。
  
 花火大会に関連して発生したゴミは、会場内に6か所のゴミ置場を設けて収集しました。また、場内放送により場内ゴミ置場の利用や自宅までの持ち帰りを促すとともに、清掃ボランティアを募集し会場内の清掃をしていただきました。
 さらに、翌日早朝からシルバー人材センターに依頼して清掃を行ったほか、市職員や清掃ボランティアにより、花火大会会場や臨時駐車場、交通規制エリア、熊谷駅周辺など、広範囲にわたり清掃を行いました。
 今後も会場設営を工夫するとともに来場者へ注意を促すなど、近隣の皆様のご迷惑にならないよう、花火大会を運営してまいりたいと考えておりますので、ご理解をいただきたいと存じます。

このページについてのお問合せは

広報広聴課
電話:048-524-1111(内線206)、048-524-1156(直通) ファクス:048-520-2870

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

令和7年4月から

サブナビゲーションここまで