このページの先頭です

30 保育料の無償化について

更新日:2024年11月7日

メールの内容

 以前にもメールしましたが、保育料無償化について進捗をお願いします。周辺市が無償化を始めているのに熊谷市だけ行わないのは間違っています。どうして実施してくれないのですか。

回答(令和6年9月16日)

 いただきました「市長へのメール」にお答えいたします。
  
 保育料の完全無償化につきましては、子育て世帯の経済的な支援など、保育環境の充実につながるものと認識しておりますが、試算では毎年4億円以上の高額な公費負担となることから、慎重に検討する必要があると考えております。
 現在、保護者の皆様の負担軽減拡充策を県に要望しているところですが、引き続き国や県の動向などに注視ながら、適切に対応してまいりたいと考えておりますので、ご理解をいただきたいと存じます。

参考情報(令和7年5月20日追記)(送信者の回答には含まれません)

令和7年4月から保育施設に入園する全ての子どもの保育料を無償化しました。

このページについてのお問合せは

広報広聴課
電話:048-524-1111(内線206)、048-524-1156(直通) ファクス:048-520-2870

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

令和6年4月から

サブナビゲーションここまで