このページの先頭です

おたよりパレットNo,82「運動会・体育祭」

更新日:2013年9月1日

熊谷にまつわるテーマについて、市報くまがやの読者の皆さんからお寄せいただいたご意見を紹介するコーナー「おたよりパレット」。

今月のテーマは「運動会・体育祭」です。

自分で出場するのも誰かを応援するのも力が入るのが運動会、体育祭です。お子さんのいる家庭では、本番に向けて一生懸命練習している姿が目に浮かびますね。

リレーでバトンタッチする男子生徒のイラスト

● 小学校運動会での最後の競技種目は、全員参加の「大玉おくり」。点差がつき、勝敗はわかっていても、バックミュージックにかかるZARDの「負けないで」を聴くと、子供も応援の保護者もなぜか諦めずに最後まで頑張ろう!という気持ちになったから不思議です。(50代・女性)
● 3歳の孫が今年幼稚園に入って、10月に運動会を行うわけですが、歌と踊りに一生懸命やっているので、楽しみにしています。(60代・女性)
● 会社の運動会は、打ち上げが楽しみでした。(60代・男性)
● 私は、足が遅く、短距離走はいつもビリでした。でも、中学生の時、1500メートルで2位になりました。(60代・男性)
● 運動会はあまり好きではありません。走ることが苦手。子どもには苦手意識をもってもらいたくないのですが、やはり血筋。でも今は昔より順位にこだわらないので、救われます。(40代・女性)
● その学校名物の競技が伝統的に続いているのを見るのが好きです。1年生は、初めてで慣れず、2年生は進歩して上手になり、3年生は体力十分でもまとまりに欠けていて等、流れを見るのも面白いです。でもやはりリレーは一番力が入り、花形だと思います。(60代・女性)

短距離走でゴールする男の子のイラスト

● 運動会で小学校6年生になると、直実節を踊ったのを思い出します。(30代・男性)
● 運動会といえば、どんな運動会にもリレーがつきもので、対抗別のリレーは最高に楽しいし、記憶に残るものです。(60代・男性)
● 自治会の運動会を、毎年楽しみにしています。近隣の方と協力して、いろいろな競技に参加して楽しい日を過ごしています。(50代・女性)
● 地元公民館の体育祭は毎年楽しみな行事でしたが、一昨年の体育祭でケガをして以来、応援側で楽しんでいます。(50代・男性)
● 地区体育祭長縄大会に向けて、一ヶ月前から自治会メンバーで何度も練習しました。その努力が実り、本番で優勝することができました!(40代・女性)
● 子どもの小さい頃、夫は運動会の場所取り、私はPTAのダンスのかけもちをしました。おむすび、お弁当が美味しかったです。(70代・女性)

家族でお弁当を食べているイラスト

● 孫の小学校の運動会には、お弁当を作り、家族全員ピクニック気分で観に行きます。これは、家庭の年間行事になっていて運動会がくるのを毎年楽しみにしています。(70代・男性)
● 私は運動が大の苦手。公民館体育祭では、そのぶん主人が出場してくれます。(50代・女性)
● 我が家の運動会のお弁当は、手巻き寿司、茹で栗、玉子焼き、一夜漬けが定番で子どもの応援が楽しかったです。今度は、孫の運動会へいくのが待ち遠しいです。(60代・女性)
● 私はメタボだったので、走るよりもっぱら騎馬戦の馬で活躍しました。(70代・男性)
● 熊谷の運動会といえば、そう!直実節!その直実節で、僕ひとりだけ紅白帽をかぶりその上にハチマキをしめ演技してしまいました。自分の「天然」ぶりに驚いたけど、いい思い出です。(10代・男性)
● 小学校の運動会では、お弁当を家族で食べていました。その時は準備が面倒だと思っていましたが、中学生になり一緒に食べることがなくなると、さみしく感じました…勝手ですよね~笑(40代・女性)

玉入れをする女子生徒のイラスト

このページについてのお問合せは

広報広聴課
電話:048-524-1111(内線206)、048-524-1156(直通) ファクス:048-520-2870

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

おたよりパレットNo51から100

サブナビゲーションここまで