このページの先頭です

おたよりパレットNo,80「あなたのこれはという暑さ対策」

更新日:2013年7月1日

熊谷にまつわるテーマについて、市報くまがやの読者の皆さんからお寄せいただいたご意見を紹介するコーナー「おたよりパレット」。

今月のテーマは「あなたのこれはという暑さ対策」です。

今年もまた、暑い熊谷の夏がやってきました。少しでもクールに過ごすために、皆さんが考えた暑さ対策をぜひ、実践してみましょう。

うちわと枕を持った男の子のイラスト

● 私の暑さ対策は、「午前中」がキーワードです。涼しい午前中に家事や買い物をして用事を済ませます。(20代・女性)
● 今年も家の周りにゴーヤを植えて緑のカーテンを作ります。また、リビング前のデッキの上には、ぶどう棚を作り、日陰を作ります。(60代・男性)
● 暑いと喉が渇き、頻繁に冷蔵庫をパタパタと開けてしまいます。我が家では、保冷水筒に麦茶を入れて、準備して飲むようにしています。あとは、首にタオルですかね。(30代・女性)
● ゴーヤやメロンなど育てて、グリーンカーテンにしています。けっこう涼しいです。(60代・女性)
● 暑い夏には、冷汁が美味しいですね。キュウリ、大葉、ゴマ、氷、お味噌で作った汁です。子どもの頃に、母に習いました。(60代・女性)

かき氷のイラスト

● 自然に任せて汗をかくこと。シャワーを浴びれば身体もすっきりします。(60代・男性)
● 暑い日は、趣味の写真撮影をかねて、高原へ。涼しい風を感じることができます。(50代・男性)
● リホームしたときに、全ての天井裏に断熱材を敷き詰めた。夏には、居間の窓に遮光ネットを張った。寝室の窓には、ゴーヤのカーテンを作ったので、昨年の夏には、一度もエアコンを使用しないで済ますことができ、電気代は今までの半分になった。(70代・女性)
● 窓を開け、緑のカーテンを植えます。あとは、風鈴やうちわなどで暑さ対策をしています。(30代・女性)
● 外出する時は、帽子をかぶり、ペットボトルの飲料水を一本持っていきます。(60代・男性)

サンダルとアサガオのイラスト

● 暑い熊谷の夏は、大好きです。お祭りあり、花火大会あり、イベントが楽しみです。暑さ対策は、水分をとり、日中はなるべく外出せず、風通しの良いところを選んで休み、栄養を摂って夏バテしないようにしています。(60代・女性)
● 家の南側にゴーヤを植えて、緑のカーテンを育てることで、直射日光を遮り、部屋の温度を抑えられます。また、ゴーヤを収穫できる楽しみがあり、一石二鳥です。(70代・男性)
● クーラー嫌いな私にとって、暑さに慣れるのが一番の対策です。思い切り汗をかく、プールに行って泳ぐ、扇風機の活用等でしっかりと対応しています。が、あまりに暑いときには、クーラーに頼るしかありません。(60代・男性)
● グリーンカーテンと打ち水対策です。雨水を溜め、朝夕に散布して暑さを和らぐようにしています。(50代・男性)
● 保冷剤にタオルを巻いて、首を冷やすと暑さ対策になり、おすすめです。(60代・女性)

スイカのイラスト

● 家のすぐ近くにあるひろせ野鳥の森公園へ行って、過ごすことです。暑さだけでなく、鳥・セミ等の鳴き声に癒されます。(60代・男性)
● 緑のカーテンとして、ゴーヤ、朝顔、パッションフルーツを育てています。しかし、首にクールタオルを巻くのがおすすめです。(40代・女性)
● 窓際に支柱を建て、ネットを張り、ゴーヤの苗を植え日光を遮り、網戸にして扇風機の風で部屋の温度を下げます。(60代・女性)
● 朝のうちにウォーキング。昼の暑い時は外出しない。水分をよく摂る。(70代・女性)
● タオルに保冷剤を包んで寝ると涼しいです。(40代・女性)
● クーラーに頼らず、窓を開けて自然の風に触れることです。荒川から吹き込む風は涼しいですよ。(50代・男性)

植物に水やりをする女性のイラスト

このページについてのお問合せは

広報広聴課
電話:048-524-1111(内線206)、048-524-1156(直通) ファクス:048-520-2870

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

おたよりパレットNo51から100

サブナビゲーションここまで