このページの先頭です

地域公民館

市内には34の地域公民館があります。
地域公民館は、対象地域の皆さんの生涯学習・社会教育活動に利用可能な施設です。地域公民館では、学習活動や文化活動、レクリエーション活動、スポーツ活動などの事業を行っているほか、各種団体やサークルなどに施設の貸出しを行っています。
また、貸館利用のかたを対象に新規ウインドウで開きます。モバイルルーターの貸出しを行っています。希望の方は各公民館窓口までお申し込みください。

公民館の利用について

令和5年5月8日以降の公民館の利用について
 公民館ご利用の際には感染症予防対策にご協力いただきありがとうございます。
 マスクの着用、手指の消毒、換気、人と人との距離の確保は、感染症予防に引き続き有効な対策ではありますが、今後は公民館で一律に対応を求めません。
 ご利用の皆様の自主的な判断で感染症予防を実施していただくようお願いいたします。

公民館は、社会教育法に基づく社会教育施設です。公民館の利用にあたっては、社会教育法、熊谷市公民館使用条例、同規則など法令に基づいて許可を行います。

1.使用できる団体や使用目的

(1)社会教育団体等

学習グループ、文化連合加盟団体、子ども会、PTAなど

(2)地域住民の福利厚生に供する活動団体

自治会、長寿会、消防団など

(3)公共的団体

国、県、公益法人、協同組合など

(4)政治団体

個人演説会・講演会・政策発表会など

(5)民間営利事業者・民間教育事業者(熊谷市中央公民館及び妻沼中央公民館のみ)

直接的な営利を目的としない活動について、緩和基準を設け、一部許可をしています。詳しくは、熊谷市中央公民館または妻沼中央公民館にお問合せください。

社内研修、社内会議、面接、低料金のコンサート、ピアノの発表会など

2.使用を許可できないもの

  1. 公安又は風俗を害するおそれがあるとき
  2. 専ら営利を目的とすると認められるとき
  3. 建物又は附属設備を損傷するおそれがあるとき
  4. その他管理者において支障があると認めたとき

3.使用上の注意・遵守事項

  1. 部屋に持ち込んだものや、ビン、缶、ごみ等はお持ち帰りください。
  2. 飲酒は館内禁止です。
  3. 許可なく施設内での寄付金募集、物品の展示販売、広告物の掲示をしないでください。
  4. 建物内の施設もしくは付属設備を損傷し、または物品を亡失損傷したときは、直ちにその旨を職員に届け出て指示を受けてください。
  5. 災害の発生時に備えて、避難経路を確認しておいてください。
  6. 利用時間は厳守し、他の利用団体に迷惑がかからないようにしてください。
  7. 壁、窓、柱等に貼り紙をしないでください。
  8. 館内は禁煙です。
  9. その他、不明な点は職員に連絡し、その指示に従ってください。

公民館学習グループ

市内各公民館では、コーラス・絵画・手工芸・料理・ダンス・ヨガなど、様々な学習グループが活動しています。下記に公民館学習グループに関する情報を掲載しましたので、ご覧ください。グループへの入会や見学などを希望する場合は、対象のグループの問合せ先をご案内しますので、まずは、各公民館にご連絡ください。

知っているかな?地域の昔ばなし

昔話のイラスト

熊谷市内各地区の話者(伝承者)から、聞き取った伝説というべきものを紹介します。
詳細に地区を調べたなら、まだまだ多くの伝説があると思います。
ここに記述した伝説の中には他愛もない、とても信じられないといった伝承もありますが、心豊かであった遠く祖父母の時代から伝わったものも少なくありません。
これらの話がふるさとを知る手助けになれば幸いです。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで