本町公民館(ほんちょうこうみんかん)
更新日:2021年8月16日
施設概要
施設はありませんが、中央公民館を主な活動場所としています。
対象区域
- 本町一丁目の一部
- 仲町
- 星川一丁目の一部
- 弥生一丁目の一部
- 宮町一丁目の一部
- 鎌倉町
「本町」地域について
札の辻跡(ふだのつじあと)
札の辻跡
札の
熊谷宿の
場所については、「町往還中程に建置申候」と記され、木柵で囲まれた屋根のある
熊谷市指定記念物史跡。
本陣跡(ほんじんあと)
本陣跡
江戸時代、各街道の宿場町に置かれた大名や幕府役人・公家・貴族などのための特別な旅館です。熊谷宿には竹井本陣・
熊谷市指定記念物史跡。
陣屋跡(じんやあと)
陣屋跡
江戸時代、熊谷宿は
熊谷市指定記念物史跡。
戦災者慰霊の女神像
戦災者慰霊の女神像
1975年に、星川に建てられた戦災者
星溪園(せいけいえん)
星溪園庭園
竹井
この池は元和9年(1623)、荒川の洪水により当園の西方にあった土手(北条堤)が切れてできたもので、その池には清らかな水が湧き出るので、「玉の池」と呼ばれ、この湧き水が星川の源となりました。昭和初期、この地を訪れた前大徳牧宗禅師(ぜんだいとくぼくしゅうぜんじ:大徳寺僧:京都臨済宗)が、「
熊谷新八景『石上寺櫻堤』
熊谷桜が咲き誇る花の御寺を詠んだもの。
石上寺櫻堤
千枝櫻気曙霞紅
石燈香台花影中
評画題詩芳樹下
文人適意坐春風
(大意)
枝々には桜の気が
石段の上にある御寺は、花影の中に見え隠れする
画を評し、詩を論ずる桜の木のもと
文人は正に真意を得て、春風に座している
公民館だより(PDF版)
令和2年度
令和元年度
5月号(PDF:2,287KB) | 6月号(PDF:3,513KB) | 7月号(PDF:3,268KB) | 8月号(PDF:3,335KB) |
---|---|---|---|
9月号(PDF:3,032KB) | 10月号(PDF:5,570KB) | 11月号(PDF:3,835KB) | 12月号(PDF:3,045KB) |
2月号(PDF:3,755KB) | 3月号(PDF:3,927KB) |
平成30年度
平成29年度
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ