「彌生町屋台」を熊谷市有形民俗文化財に指定
更新日:2015年3月31日
「彌生町屋台」を熊谷市有形民俗文化財に指定しました。
平成27年3月31日、熊谷市教育委員会は、熊谷市文化財保護審議会(平成27年3月19日に開催)からの「彌生町屋台」を熊谷市文化財に指定することが適当との答申を受けました。このことについて建議し、承認を得ましたので、文化財指定が決定しました。
「彌生町屋台」は、市指定文化財のうち、「有形民俗文化財」の種別として指定され、同日の平成27年3月31日が指定日となります。今回の指定により、熊谷市指定文化財は251件となります。
「彌生町屋台」概要
(1)名称:彌生町屋台(やよいちょうやたい)
(2)員数:1台
(3)種別・種類:有形民俗文化財
(4)所有者:熊谷うちわ祭彌生町区
彌生町屋台
「熊谷八坂神社祭礼行事」(熊谷うちわ祭)での巡行行事に参加する彌生町区の屋台は、大正12年7月から大正13年7月頃に掛けて、彌生町186戸・旧名の霞町25戸にて屋台を製作し、現在まで使用されている。市内で、完形で残存する最古の屋台である。長島力太郎らが製作し、しなやかな
「彌生町屋台」
熊谷八坂神社祭礼行事(熊谷うちわ祭)にて巡行する「彌生町屋台」