このページの先頭です

3 桜木小学校区の中学校通学について

更新日:2019年5月20日

メールの内容

 はじめまして。○○で子育てをしているものです。
 桜木小エリアに住む子ども達は、富士見中学校まで1 時間以上かけ通学をしているという事実を知り、メールしました。
 この桜木小エリアは、自転車通学可能な他の中学校の方が地図上近いです。通学路の危険性も富士見中学校への通学路と同じような気がします。
 富士見中学校が市のモデル校であるから、様々な生徒を受け入れたいが故でしょうか?
 それとも昔の富士見中学校の位置を基準とした学区がそのままの状態で今に至っているのでしょうか?
 猛暑の際は熱中症の危険もあります。
 学区の変更や自転車通学許可等、ご検討のほどよろしくお願い致します。

回答(平成31年4月15日)

 頂きました「市長へのメール」に、お答えいたします。
 
 桜木小学校区に在住のお子様の、今後の進学先となる富士見中学校への通学時間について、安全面や健康面でご心配がありますことご理解いたします。
 本市は、住民登録地に基づいて小中学校を指定する「学区制度」をとっております。学区制度とは、自治会等まとまりのある地域ごとに学校を指定しているもので、学校間の子どもたちの人数調整をはじめ、地域住民の皆様による登下校の見守りなどにより、子ども
たちの安全・防犯を目的の一つとした制度です。
 現在、富士見中学校の学区の変更の予定はありませんが、今後、学区の見直しの必要性が生じた場合には、地域住民の皆様や保護者の皆様のご意見を頂きながら、検討してまいりたいと考えております。
 また、自転車通学につきましては、富士見中学校は、特に生徒の交通安全上の観点から許可をしておりません。
 しかしながら、熱中症の危険につきましては、本市全小中学校が、子どもたちの安全や健康を最優先とし、熱中症予防の学習や、登下校をはじめとする様々な場面を想定した具体的な対策に取り組んでおりますので、ご理解を頂きたいと存じます。

このページについてのお問合せは

広報広聴課
電話:048-524-1111(内線206)、048-524-1156(直通) ファクス:048-520-2870

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

平成31年4月から

このページを見ている人は
こんなページも見ています

サブナビゲーションここまで