熊谷市太陽光発電設備の適正な設置及び管理等に関する条例(案)
更新日:2022年11月1日
市内において10キロワット以上の太陽光発電設備(住宅や事務所といった建築物の屋根等に設置するものを除く)を設置する際に、その必要な手続や基準を定めるために条例を制定します。
本条例は、事業者に対して、地域住民の方への説明会の開催及び、設備の適正な設置並びに維持管理等の実施を規定することにより、災害の発生を防止するとともに、設置に適した場所への導入を促し、地域住民等と生活環境等との調和を図ります。
今回、本条例の制定に向けた骨子を作成し、これについて市民の皆さんの意見を募集しました。
意見募集期間
令和4年9月26日(月曜日)から令和4年10月25日(火曜日)まで
意見募集結果
4名から16件のご意見がありました。
いただいたご意見とこれに対する市の考え方は次のとおりです。
熊谷市太陽光発電設備の適正な設置及び管理等に関する条例(案)に対する意見及び市の考え方(PDF:346KB)
熊谷市太陽光発電設備の適正な設置及び管理等に関する条例(案)
熊谷市太陽光発電設備の適正な設置及び管理等に関する条例(案)(PDF:958KB)
抑制区域(案)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページについてのお問合せは
環境部環境政策課
電話:048-536-1548(直通)