このページの先頭です

『熊谷市史』資料編1考古を販売します

更新日:2023年7月18日

熊谷の原始から中世の実像を語る多彩な遺跡貴重な遺物を豊富に掲載しています

熊谷市内に残る古墳や遺跡を集成し、原始古代の祖先の生活史を具体的に掲載しています

熊谷市の代表的な遺跡約100か所を取り上げ、最新の発掘情報を扱っています

発掘された建物跡水路古墳などの測量図面、出土品の復元図、写真をできるだけ盛り込み、より多くのデータを紹介しています。

考古編1中身

仕様

B5版、クロス装、上製本
970ページ、大判遺跡地図6枚附属
写真・挿図多数使用

価格

3,000円

目次

購入方法

直接購入される場合

下記の場所にて販売しています。
熊谷市役所 社会教育課(6階)、江南文化財センター、市史編さん室(市立妻沼展示館内)、須原屋熊谷店(八木橋百貨店8階)、戸田書店熊谷店(肥塚四丁目)

郵送を希望される場合

次のものを同封し、下記宛にお送りください(1冊の購入の場合)。

  • 書籍の代金(3,000円)分の定額小為替
  • 本書のタイトル(購入希望書籍名)、送付先の住所・氏名・電話番号を記入したメモ
  • 送料(520円)分の切手(または着払い。前記のメモに「着払い希望」と記入)

注意

  • 2冊以上購入、または他の書籍をあわせて購入される場合は、下記までお問い合わせください。
  • 定額小為替には何も記入しないでください。

宛先

郵便番号360-0202 
熊谷市妻沼東1-1
熊谷市教育委員会 社会教育課市史編さん室

関連情報

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問合せは

市史編さん室
電話:048-567-0355(直通) ファクス:048-589-2811

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

お知らせ

サブナビゲーションここまで