このページの先頭です

令和6年12月2日からマイナ保険証での受診を基本とする仕組みに移行します(資格確認書、資格情報のお知らせについて)

更新日:2024年11月19日

令和6年12月2日から現行の保険証は新たに発行されなくなります

令和6年12月2日から現行の国民健康保険被保険者証(以下「保険証」)は新たに発行されなくなり、健康保険証の利用登録がされたマイナンバーカード(以下「マイナ保険証」)を基本とする仕組みに移行します。

現行の保険証について

熊谷市から交付済みの保険証は、記載事項に変更が無ければ右上記載の有効期限日まで利用できます。

「資格確認書」・「資格情報のお知らせ」について

マイナ保険証を保有していないかたには「資格確認書」を交付します

「資格確認書」は、マイナ保険証を保有していないかたに、申請していただくことなく交付します。マイナ保険証が無くても、「資格確認書」を医療機関等に提示していただくことで、引き続き医療を受けることができます。なお、「資格確認書」は保険証と同じサイズのカード型様式で交付します。

マイナ保険証を保有しているかたには「資格情報のお知らせ」を交付します

「資格情報のお知らせ」は、マイナ保険証を保有しているかたに、申請していただくことなく交付します。医療機関等を受診される際には、このお知らせのみでは受診できないためマイナ保険証を提示してください。なお、「資格情報のお知らせ」はA4サイズの様式で交付します。

「資格確認書」・「資格情報のお知らせ」の交付スケジュールについて

令和6年12月2日以降に70歳になられるかた

70歳の誕生月(1日生まれのかたは前月)の下旬に、マイナ保険証の保有状況に応じて、「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」を郵送します。

令和6年12月2日以降に75歳になられるかた

75歳の誕生月の前月末までに、後期高齢者医療制度の「資格確認書」を郵送します。

令和6年12月2日以降に熊谷市国保に新規加入されるかた

マイナ保険証の保有状況に応じて、「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」を交付します。なお、熊谷市国保への加入・脱退手続きは、令和6年12月2日以降も必要となります。以下のページをご参照ください。
国民健康保険への加入について (注意)随時更新予定
国民健康保険からの脱退について (注意)随時更新予定

令和6年12月2日以降に保険証の記載事項に変更があったかた(住所変更・在留期限更新等の届出をされたかた)

マイナ保険証の保有状況に応じて、「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」を交付します。

有効期限が令和7年7月31日の保険証をお持ちのかた

有効期限が切れる前に、マイナ保険証の保有状況に応じて、「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」を郵送します。現時点では令和7年7月以降に一斉送付する予定です。

Q&A

Q1 熊谷市国保の手続き後にマイナ保険証が利用できなかった。

A1 熊谷市国保への加入手続きや、加入者の住民異動等を行ってから、マイナ保険証が利用できるまでは7日程度かかります。利用できるようになるまでは、令和6年12月2日以降は「資格情報のお知らせ」をマイナ保険証と併せて提示して受診してください。なお、同日以前に保険証を交付された場合は、保険証をマイナ保険証と併せて提示して受診してください。

Q2 要配慮者(マイナ保険証での受診が困難な高齢者や障害者)のかたの令和6年12月2日以降の対応について知りたい。

A2 申請いただくことにより、「資格確認書」を交付します。なお、一度申請していただければ、年度更新時には職権で「資格確認書」を交付します。

Q3 自己情報開示の抑止設定をかけている。マイナ保険証は利用できるか。

A3 マイナ保険証は利用できません。保険証の有効期限内は保険証をご利用ください。また、保険証の有効期限前に「資格確認書」を交付するので、有効期限後はこちらをご利用ください。

Q4 マイナンバーカードの電子証明書の有効期限が切れそうだ。マイナ保険証はどうなるか。

A4 マイナンバーカードの電子証明書の有効期限が切れて3か月経過するまでは、引き続きマイナ保険証をご利用できます。電子証明書の更新手続きについてはこちらをご参照ください。

Q5 保険証は紛失した場合等に再発行できるか。

A5 令和6年12月2日以降に再発行することはできません。マイナ保険証の保有状況に応じて、申請により「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」を交付します。

Q6 マイナ保険証を利用できない医療機関等はどのように受診すればいいか。

A6 保険証の右上記載の有効期限日までは保険証をご利用ください。なお、令和6年12月2日以降、「資格情報のお知らせ」を交付されたかたは、マイナ保険証と一緒に提示することで受診できます。

Q7 マイナ保険証の利用登録を解除したいがどのように手続きすればいいか。

A7 申請により解除することができます。申請方法はこちらのページをご参照ください。
(注意)熊谷市の国民健康保険に加入しているかたで、かつマイナ保険証の利用登録をしているかたのみ受付できます。

このページについてのお問合せは

保険年金課国保税係
電話:048-524-1111(代表)内線248・279・379 ファクス:048-525-7411

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

国民健康保険

サブナビゲーションここまで