未登記家屋の所有権移転が発生したら届け出を
更新日:2024年10月1日
法務局の登記簿に登記されていない家屋(未登記家屋)の所有権移転(売買、相続等)が発生した場合、市への届け出が必要になります。
家屋の固定資産税は、1月1日現在の所有者に課税されるため、所有権移転後、市へ届け出をしないと、引き続き移転前の所有者に課税されることになります。
届け出をしてない人は、必要書類を用意し、家屋所有者名義変更届とともに資産税課へ提出してください。
変更の理由 | 必要書類 |
---|---|
売買の場合 | ・売買契約書(正本の写し) |
贈与の場合 | ・贈与した人の印鑑証明書 |
相続の場合 | (1)分割協議書(正本の写し) |
物件数が多い場合は、併せて別紙をご利用ください。
法務局の登記簿に登記されてる物件(土地、家屋)につきましてはさいたま地方法務局でお手続きをお願いいたします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ