4種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオワクチン)予防接種
更新日:2024年4月1日
令和6年4月1日から「4種混合ワクチン」と「ヒブ(乾燥ヘモフィルスb型)ワクチン」の成分を含んだ「5種混合ワクチン」の定期接種を開始します。
- 「4種混合ワクチン」または「ヒブワクチン」を一度でも接種したことがあるかたは、引き続き「4種混合ワクチン」と「ヒブワクチン」を接種します。
- 「4種混合ワクチン」と「ヒブワクチン」をまだ一度も接種したことがないかたは、「5種混合ワクチン」を接種します。
予防できる感染症
ジフテリア | のどや鼻に感染し、発熱、嘔吐、のどの痛み、犬吠え様のせきなどの症状がでます。菌の毒素で神経麻痺や心臓の筋肉の炎症を合併して、重篤になる場合や亡くなる場合があります。 |
---|---|
百日せき | 風邪のような症状で始まり、咳が長く続くようになります。けいれんや肺炎を起こしたり、脳症などの重い合併症が致命的になることがあります。 |
破傷風 | 破傷風菌が傷口から体内に入ることによって感染します。菌の毒素で全身の筋肉がけいれんし、最終的には後ろに大きく弓なりの姿勢になり、痛みと苦しさを伴います。神経麻痺、呼吸困難などを起こし、死亡率が高い病気です。 |
ポリオ(急性灰白髄炎) | 「小児まひ」とも呼ばれ四肢に麻痺を起こします。感染しておほとんどの場合は、発病しないか、発病しても多くは風邪症状ですが、まれに手足に麻痺を起こし、運動障害が残ります。 |
実施対象年齢
生後2か月から7歳6か月に至るまで
接種回数と接種間隔
標準的なスケジュールでは、20日から56日までの間隔をおいて3回接種、3回目完了後から12か月から18か月の間隔をおいて1回接種します。
ワクチンの接種について
接種については、お子さんの予防接種の受け方(熊谷市ホームページ)をご覧ください。
これまでの変更点
- 2023年4月1日から、4種混合予防接種の実施対象年齢は、「生後2か月から7歳6か月に至るまで」と変更しました。
- 2012年11月から、3種混合ワクチン(DPT)と不活化ポリオワクチン(IPV)を混合した、4種混合ワクチン(DPT-IPV)が定期接種に導入されました。