予算規模
   
    | 会計区分 | 補正前の額(千円) | 補正額 (千円)
 | 計 (千円)
 | 
   
    | 一般会計補正予算(第2号) | 57,593,468 | 414,933 | 58,008,401 | 
   
    | 特別会計 | 国民健康保険特別会計 補正予算(第1号)
 | 21,413,851 | 2,700 | 21,416,551 | 
   
    | その他の特別会計 | 7,618,246 | 0 | 7,618,246 | 
   
    | 特別会計の計 | 29,032,097 | 2,700 | 29,034,797 | 
   
    | 一般会計及び特別会計の計 | 86,625,565 | 417,633 | 87,043,198 | 
   
    | 水道事業会計補正予算 | 7,146,000 | 0 | 7,146,000 | 
   
    | 合計 | 93,771,565 | 417,633 | 94,189,198 | 
 
本庁舎耐震化事業
   
    | 概要 | 担当課 | 補正額 | 
   
    | 災害による行政機能の停滞を回避し、市民の安全・安心を守るため、市役所本庁舎耐震改修工事のための劣化診断及び地盤調査を実施する。 | 庶務課 | 30,000千円 | 
 
定期巡回・随時対応型訪問介護看護モデル事業
   
    | 概要 | 担当課 | 補正額 | 
   
    | 要介護高齢者の在宅生活を支えるため、日中・夜間を通じ介護と看護を一体的に提供する新サービスのモデル事業を実施する。 | 長寿いきがい課 | 17,000千円 | 
 
新規就農総合支援事業
   
    | 概要 | 担当課 | 補正額 | 
   
    | 新規就農者支援のため、農業経営が軌道に乗るまでの間(最長5年間)給付金を支給し、青年就農者の意欲喚起と定着を図る。 | 農業振興課 | 24,000千円 | 
 
「聖天堂国宝記念」観光PR事業
   
    | 概要 | 担当課 | 補正額 | 
   
    | 国宝指定を記念してポスターを作成し、首都圏の駅等に掲示して広くPRする。また、オリジナル切手や観光グルメパンフレット「めぬま縦横無尽」作成のため、熊谷市観光協会へ補助する。 | 商業観光課 | 3,945千円 | 
 
聖天山周辺地区景観形成事業
   
    | 概要 | 担当課 | 補正額 | 
   
    | 国宝指定に伴い、周辺地域の景観形成を図るため、まちづくり講演会やアンケートの実施とともに地域住民との意見交換会を開催する。 | 都市計画課 | 200千円 | 
 
(仮称)スポーツ・文化村整備事業
   
    | 概要 | 担当課 | 補正額 | 
   
    | 平成25年9月の第1期オープンのため、耐震・改修工事や駐車場整備及び西側道路拡幅工事を実施する。 | 社会教育課 | 84,900千円 | 
 
「緊急雇用対策」特定健康診査受診勧奨事業
   
    | 概要 | 担当課 | 補正額 | 
   
    | 埼玉県緊急雇用創出基金を活用して、特定健診の受診率向上を目指し、未受診者へ電話勧奨を行う。 | 保険年金課 | 2,700千円 | 
 
平成24年度熊谷市一般会計・特別会計9月補正予算書