このページの先頭です

令和7年度9月補正予算の概要

更新日:2025年9月25日

令和7年度9月補正予算の概要をお知らせします。

1 予算規模

会計区分

補正前の額
(千円)

補正額
(千円)

合計
(千円)

一般会計補正予算(第3号) 80,694,569 646,230 81,340,799
特別会計 国民健康保険特別会計(第1号) 18,745,933 4,160 18,750,093
後期高齢者医療特別会計(第1号) 3,325,256 792 3,326,048
その他 1,472,811 0 1,472,811
23,544,000 4,952 23,548,952
一般会計および特別会計の計 104,238,569 651,182 104,889,751
企業会計の計

16,417,000

0 16,417,000
合計 120,655,569 651,182 121,306,751

2 補正予算の主なもの

一般会計

(仮称)新熊谷衛生センター整備事業
概要 担当課 補正額
これまで大里広域市町村圏組合で準備を進めてきた新たなごみ焼却施設について、熊谷市単独で整備することになったため、令和14年度の供用開始を目指し、今年度から事業者選定方法の検討などを行う。 環境推進課

2,000千円

スマート農業推進支援事業
概要 担当課 補正額
スマート農業機械類などの購入に対する補助について、見込みを上回る多くの申請があったことから予算を追加し、より多くの農業者に対する支援を行い、スマート農業技術の導入により生産性向上や効率化につなげる。 農業政策課 7,882千円

まちなかウォーカブル推進事業
概要 担当課 補正額

民間事業者との連携により、中心市街地の未利用資産を活用して飲食・物販・創作の場を提供し、まちなかに新たなにぎわいを創出する。

商業観光課

2,177千円

  • また、市へ寄せられた寄附金について、それぞれの寄附目的に応じて、基金への積立ての予算措置(45,313千円)を行う。

3 債務負担行為補正の主なもの

(仮称)新熊谷衛生センター事業者選定業務委託
期間 限度額 備考 担当課

令和8年度から令和9年度まで

28,000千円 新たにごみ焼却施設を整備するため、事業者選定方法の検討などを行う。 環境推進課

(仮称)アクアピア2整備基本構想・基本計画業務委託
期間 限度額 備考 担当課
令和8年度 25,000千円 新たなごみ焼却施設の焼却時の余熱を利用した水浴施設を整備するため、基本構想・基本計画を策定する。 公園緑地課

予算書等についてはこちらからご覧ください

このページについてのお問合せは

財政課
電話:048-524-1124、048-524-1117(直通)

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

予算の概要

サブナビゲーションここまで