このページの先頭です

マイナンバーカードの出張申請のご案内

更新日:2023年10月2日

申請希望者が10人以上集まれば!マイナンバーカードの出張申請をご利用ください。

ご指定の場所に市役所の職員が訪問し、マイナンバーカードの申請をお手伝いします。申請にかかる時間は一人あたり10分ほど。申請に必要な顔写真も無料で撮影します。出来上がったカードはご自宅に郵送しますので、市役所にお越しいただく必要はありません。会社や自治会、趣味のサークルなど10人以上のグループを作ってお気軽にお申込みください。

対象団体

申請希望者が10人以上の市内の企業、地域団体等(自治会、各種サークルなど)
※会場、机、いす、電源、駐車場1台分の準備もお願いします。
※代表者のかたには申請希望者のとりまとめや当日持ってくる物の案内等をお願いします。

申請が可能な人

・市内に住所がある人
・申請者本人が会場に来ることができる人
※申請日から2か月以内に転出等の予定がある場合は、住所異動後にお手続きをお願いします。
※申請者が15歳未満の人または成年後見人の場合はご相談ください。
※マイナンバーカードに登録する暗証番号を申請時に市職員が預かります。その後、市職員が暗証番号を設定して郵送しますのであらかじめご了承ください。

実施日時

平日の10時から15時まで(土日祝日は要相談)
※実施日は申込により調整して決定します。

カード受け取りまでの流れ

1.団体等の代表者の方は、市役所市民課へ連絡し、市職員と実施日の日程調整をしてください。
2.実施日が決まったら、代表者の方は実施日時、会場、当日の持ち物を申請者に周知してください。
3.代表者の方は、市ホームページから「マイナンバーカード出張申請申込書」と「マイナンバーカード出張申請者リスト(様式1)」をダウンロードし、実施日の7日前までに市民課へ提出してください。
~当日~
4.各申請者は、マイナンバーカードに登録する暗証番号を申請書に記入し、本人確認書類を提示していただきます。
5.市職員が顔写真を撮影します。
6.市職員がマイナンバーカードについての注意事項等を説明します。
※4~6まで約10分です。
~約2か月後~
7.各申請者の自宅に郵便局から「本人限定受取郵便」などの通知が届きます。
8.各申請者は郵便局に連絡し、マイナンバーカードの配達を依頼します。
9.マイナンバーカードが自宅に届きますので、受け取ってください。

当日の持ち物

・本人確認書類
下記の【A2点】または【A1点+B1点】
※通知カードまたは個人番号通知書をお持ちの場合は、【A1点】または【B2点】でも可
※有効期限が記載されているものは期限内のものに限ります。

A

住民基本台帳カード、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日がH24年4月1日以降のもの)、パスポート、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書

B

健康保険証、介護保険証、医療受給者証、年金証書、通帳、社員証、学生証、生活保護受給者証 など

・通知カードまたは個人番号通知書
・住民基本台帳カード(お持ちの場合)
以上の書類が揃わなくても手続できますが、受取場所は本庁舎市民課または行政センターとなります。(住所地によって受取場所は指定させていただきます。)

その他の申請方法について

市役所本庁舎や行政センターで無料で顔写真撮影と申請までをお手伝いしています。

市内10か所の郵便局でマイナンバーカード申請をサポートします。
郵便局では、局員が申請に必要な書類の記入を支援するほか、顔写真も無料で撮影します。
利用をご希望のかたは、来局される郵便局に直接電話で連絡の上、お越しくださいますようお願いします。

関連情報

マイナンバーカードの交付申請から受領までの案内サイトです。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問合せは

市民課
電話:048-524-1111(代表)内線267・269・270、048-524-1352(直通)

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

マイナンバー制度

サブナビゲーションここまで