このページの先頭です

おたよりパレットNo.34「涼・クールダウン」

更新日:2009年9月1日

熊谷にまつわるテーマについて、市報くまがやの読者の皆さんからお寄せいただいたご意見を紹介するコーナー「おたよりパレット」。
今月のテーマは「涼・クールダウン」です。
熊谷の暑い夏を乗りきるために、皆さん様々なクールダウン法をお持ちのようです。まだまだ残暑日が続くので、ここで紹介したクールダウン法をぜひ実践してみてください。

酷暑の熊谷で生きていくために工夫しているのは打ち水です。朝夕2回ほど打ち水をすると涼しい風が吹き抜けます。昔ながらの打ち水、効果ありです。(50代・女性)
私の家庭も暑さ対策のため、小さい庭に花・緑を植えることに協力しています。(60代・女性)
数年前に植えたノウゼンカズラが塀に添わせた支柱にからまり、立派な緑のカーテンになりました。落ちた花の掃除には少し手がかかりますが、日除け効果抜群です。(70代・女性)
今年もあついぞ!熊谷。雪くまを食べてクールダウンし、夏を乗り切るぞ!(30代・女性)
テラスに鉢を並べ、ベランダにツルを絡ませて涼しさを演出したり、よしずで強い日差しを遮ったりしています。(60代・女性)
昨年はあついぞ熊谷Tシャツを購入し、東京に住む息子の家族に送ったところ、とても喜んでいました。今年は金子先生のうちわを購入し、プレゼントするつもりです。こうしたグッズでエアコンの消費を少しでもおさえ、熊谷の酷暑を乗り切りたいです。(60代・女性)
我が家ではクールダウン対策として毎年ゴーヤのカーテンを作っています。食べても美味しいので、一石二鳥です。(50代・男性)
緑化や花いっぱい運動の一環で、老人ホームで花植えの手伝いをしたことがあります。完成したときには暑さを忘れ、最高の気分でした。(50代・男性)
我が家では毎年ゴーヤを植えて、クールダウンしています。今年は隣に朝顔も植えてみました。朝顔の色とりどりの花が咲く日がとても楽しみです。(40代・女性)

駅前のミストには感心します。噴水があるともっと“涼”があり、いいと思います。(40代・女性)
毎日、駅利用をしていますが、蒸し暑い疲れた気分がミストの涼しさにより、元気を取り戻してくれそうです。(30代・男性)
なんといっても保冷剤!冷凍庫で10×10cmくらいのものをカチンカチンに凍らせて何個も用意しています。タオルやバンダナにくるんで首にまきつけるだけで、けっこう涼しくすごせますよ。(50代・女性)
温暖化防止のための一役として、なるべくクーラーは使わないようにしています。東西の窓を開け放ち、家の中を風が通るようにすると涼しいです。(70代・女性)
私のクールダウン法といえば雪くま。サラサラな氷と色とりどりのトッピング、そしてあの美味しさ!!雪くまを食べると体の中から涼しくなれます。(50代・男性)
我が家の狭いコンクリートの庭とブロック塀との反射熱を和らげるため、鉢植えの植物を並べたところ、とても涼しさを感じ、心まで癒されました。(60代・女性)
氷水の足浴は涼しく、意外とバカにできません!(30代・女性)
一日の終わりの天気コーナーで、他の市町村よりも気温が低いとなぜか悔しい気がします。これは、熊谷人としてのプライドですね。クールダウン推進と日本一熱い街になっていてほしい気持ちの間で揺れています。(女性)

通学で毎日熊谷駅を利用しているのですが、あのミストのおかげで、涼しくてほんの少しの間だけ幸せな気分になれます。もっと設置か所を増やしてくれたら嬉しいです。(10代・女性)
私の家では5月になると毎年、ゴーヤの種をまきます。7月からつるが伸び始め、うちわ祭りの頃には小さな実をつけます。いやな虫もこないし、とても涼しいです。できたゴーヤは近所におすそわけしたり、ゴーヤの佃煮を作って食べたりしています。(60代・女性)
暑い日は、仕事が終わってから夜、市民プールで泳ぎます。時間のあるときには2階で運動してから泳ぎますが、クールダウンしますよ。(60代・男性)
強い日差しを防ぐため、よしずを毎年使っています。また、朝顔を育て、目でも涼しさを楽しんでいます。(50代・女性)
涼といえば夕立です。雷は嫌いですが、通り過ぎたあとの涼しい風は、蒸し暑い熊谷をスーッと冷やしてくれます。(40代・女性)
夏の暑さはどうしようもないので、早起きを心がけています。4時半頃に起き、花の手入れや草むしり等をしています。また、太陽が昇ったら室内で手芸や家事をするようにしています。(60代・女性)
暑い夏を少しでも涼しく過ごせたらと思い、仕事場の日の当たる窓には、毎年ゴーヤを植えて日除けにしています。たくさん採れるとジュースにして夏ばて防止に飲んでいます。(60代・女性)
熊谷はおそろしく暑くて蒸し蒸しします。しかし我が家にはエアコンがありません。私のクールダウンはとにかく薄着!キャミソールに短パン!それでも暑いときには冷却シートをおでこに貼ります。あとはケーキを買ったときについてくる保冷剤を両脇、両膝裏にはさみ、保冷剤が落ちないようにうちわで扇いでいます。(20代・女性)

このページについてのお問合せは

広報広聴課
電話:048-524-1111(内線212) ファクス:048-520-2870

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

おたよりパレットNo1から50

サブナビゲーションここまで