このページの先頭です

住民票の写し

更新日:2019年1月1日

住民票の写しの請求には1通につき200円の手数料が掛かります。

※「マイナンバーカード」をお持ちの場合は、コンビニ交付サービスで住民票の写し等の取得が可能です。詳しくは、新規ウインドウで開きます。コンビニ交付をご確認ください。

持参するもの

手数料

1通200円

1枚確認書類と2枚確認書類があります。

(1)1枚確認書類
(公的機関が発行した写真付証明書)

運転免許証、マイナンバー(個人番号)カード、旅券(パスポート)、特別永住者証明書、在留カード、身体障害者手帳、療育手帳、写真付き住民基本台帳カードなど

(2)2枚確認書類
※(イ)の書類1枚と(ロ)の書類1枚、もしくは(イ)の書類2枚

(イ)健康保険証、介護保険証、後期高齢者医療被保険者証、年金証書、年金手帳、写真なし住民基本台帳カードなど

(ロ)学生証、社員証、会員証、預金通帳など

※代理人の方が請求をする場合は、委任者が記入した代理人選任届も必要です。
(この場合、請求者は代理人となりますので、代理人の本人確認書類をご持参ください。)

※自署が難しい場合は、印鑑(認め印)も必要です。

受付窓口

※駅連絡所では、証明書の種類や申込時間帯によって、即時交付できない場合がございますのでご注意ください。

受付窓口及び受付時間
受付窓口 受付時間

本庁舎市民課

平日:8時30分から17時15分まで
土曜日:8時30分から17時15分まで

妻沼行政センター市民係

平日:8時30分から17時15分まで
土曜日:8時30分から12時30分まで

大里行政センター市民福祉係
江南行政センター市民福祉係

平日:8時30分から17時15分まで

さくらめいと出張所

平日(火曜日を除く):8時30分から17時15分まで
ただし、火曜日が祝日の場合は開所し、翌水曜日がお休みとなります。
土曜日:8時30分から17時15分まで

駅連絡所(2か所)

平日:7時から20時まで
ただし、7時から8時30分までと17時15分から20時までの間は、即時交付できませんので、ご注意ください。

※年末年始(12月29日から1月3日まで)と祝日(さくらめいと出張所の火曜日を除く)は、お休みとなります。
※土曜日のお取扱いについて、本庁舎市民課・妻沼行政センターは「土曜開庁」を、さくらめいと出張所は「さくらめいと出張所」をご確認ください。

窓口用請求書は、下記のページからダウンロードできます。

ご注意(1)

  • 本人・同一世帯の方以外の方が申請する場合は、詳しい使用目的をご記入いただきます。使用目的によっては、交付できない場合があります。また、戸籍の表示や、続柄の記載をお断りする場合もあります。
  • 代理人の方が請求をする場合は、代理人選任届本人確認書類が必要です。
  • 郵送での受付もしております。詳しくは、ホームページ「郵便による住民票の写しの請求」をご覧ください。

ご注意(2) マイナンバー(個人番号)の記載について

  • マイナンバー(個人番号)が記載された住民票の写しの提出先等は、法律により社会保障、税、災害対策の手続きを行う場合に限定されています。マイナンバーの記載の有無を提出先にご確認の上、申請してください。
  • 申請時に、詳しい使用目的をご記入いただきます。
  • マイナンバーの記載の請求は、請求者本人に限られます。
  • マイナンバーの記載が認められる範囲は、請求者本人及び請求者本人を含む世帯全員です。
  • 代理人の方の請求はお断りしますので、ご注意ください。ご本人が来庁することが難しく、代理人による請求をご希望の場合は、事前にお問合せください。

ご注意(3) 住民票コードの記載について

  • 通常の住民票の写しは、住民票コードが省略されております。年金等の手続きで住民票コードが必要な場合は、窓口請求書に必要な旨の記載をしていただくとともに、窓口受付の際に口頭で必要な旨を職員に伝えてください。
  • 住民票コードの記載の請求は、請求者本人に限られます。
  • 住民票コードの記載が認められる範囲は、請求者本人及び請求者本人を含む世帯全員です。
  • 代理人の方の請求はお断りしますので、ご注意ください。ご本人が来庁することが難しく、代理人による請求をご希望の場合は、事前にお問合せください。

このページについてのお問合せは

市民課
電話:048-524-1111(代表)内線267・269・270、048-524-1352(直通)

この担当課にメールを送る

本文ここまで