平成28年度決算の概要
更新日:2017年10月18日
平成28年度決算の概要を報告します。
一般会計
平成28年度の一般会計の歳入は、前年度と比べて20億8,543万円、率にして3.0%減少しました。これは、市税や国庫支出金などは増加しましたが、市債や地方交付税、地方消費税交付金などが減少したためです。
一方、歳出は前年度と比べて26億9,879万円、率にして4.2%減少しました。これは、民生費などは増加しましたが、総務費や公債費、農林水産業費などが減少したためです。
また、市債残高を毎年減少させており、将来に負担を先送りしない、健全な財政運営を行っております。
景気の動向は不透明であり、歳入の根幹である市税をはじめとした財源の確保は厳しい状況が続くことが予想されますので、引き続き予算の適正かつ効率的な執行に努めてまいります。
一般会計(歳入)
平成28年度 | 平成27年度 | 前年度増減率 | |||
---|---|---|---|---|---|
決算額 |
構成比 |
決算額 |
構成比 |
||
市税 | 30,105,613 | 45.3 | 29,763,144 | 43.4 | 1.2 |
地方譲与税 | 691,092 | 1.0 | 693,901 | 1.0 | △0.4 |
利子割交付金 | 24,535 | 0.0 | 38,534 | 0.1 | △36.3 |
配当割交付金 | 101,956 | 0.2 | 155,819 | 0.2 | △34.6 |
株式等譲渡所得割交付金 | 61,982 | 0.1 | 157,794 | 0.2 | △60.7 |
地方消費税交付金 | 3,131,467 | 4.7 | 3,529,066 | 5.1 | △11.3 |
ゴルフ場利用税交付金 | 72,052 | 0.1 | 72,187 | 0.1 | △0.2 |
自動車取得税交付金 | 217,068 | 0.3 | 208,316 | 0.3 | 4.2 |
地方特例交付金 | 120,699 | 0.2 | 115,535 | 0.2 | 4.5 |
地方交付税 | 5,639,798 | 8.5 | 6,064,174 | 8.8 | △7.0 |
交通安全対策特別交付金 | 32,585 | 0.1 | 33,472 | 0.1 | △2.6 |
分担金及び負担金 | 780,297 | 1.2 | 781,692 | 1.1 | △0.2 |
使用料及び手数料 | 857,875 | 1.3 | 867,586 | 1.3 | △1.1 |
国庫支出金 | 10,028,465 | 15.1 | 9,976,049 | 14.6 | 0.5 |
県支出金 | 3,928,306 | 5.9 | 4,278,599 | 6.2 | △8.2 |
財産収入 | 223,067 | 0.3 | 186,298 | 0.3 | 19.7 |
寄付金 | 59,679 | 0.1 | 55,038 | 0.1 | 8.4 |
繰入金 | 73,835 | 0.1 | 1,293,927 | 1.9 | △94.3 |
繰越金 | 4,191,630 | 6.3 | 3,411,475 | 5.0 | 22.9 |
諸収入 | 2,936,856 | 4.4 | 3,043,385 | 4.4 | △3.5 |
市債 | 3,191,200 | 4.8 | 3,829,500 | 5.6 | △16.7 |
合計 | 66,470,057 | 100.0 | 68,555,491 | 100.0 | △3.0 |
平成28年度歳入構成比
一般会計(歳出)
平成28年度 | 平成27年度 | 前年度増減率 | |||
---|---|---|---|---|---|
決算額 |
構成比 |
決算額 |
構成比 |
||
議会費 | 426,658 | 0.7 | 461,462 | 0.7 | △7.5 |
総務費 | 6,890,050 | 11.2 | 8,578,592 | 13.3 | △19.7 |
民生費 | 26,073,688 | 42.3 | 25,437,289 | 39.5 | 2.5 |
衛生費 | 5,365,192 | 8.7 | 5,358,339 | 8.3 | 0.1 |
労働費 | 388,597 | 0.6 | 390,583 | 0.6 | △0.5 |
農林水産業費 | 1,022,460 | 1.7 | 1,410,673 | 2.2 | △27.5 |
商工費 | 1,504,037 | 2.4 | 1,830,721 | 2.9 | △17.8 |
土木費 | 6,208,491 | 10.1 | 6,261,866 | 9.7 | △0.9 |
消防費 | 2,671,952 | 4.3 | 2,612,488 | 4.1 | 2.3 |
教育費 | 6,594,758 | 10.7 | 6,706,075 | 10.4 | △1.7 |
公債費 | 4,519,191 | 7.3 | 5,315,773 | 8.3 | △15.0 |
予備費 | 0 | 0.0 | 0 | 0.0 | - |
合計 | 61,665,074 | 100.0 | 64,363,861 | 100.0 | △4.2 |
平成28年度歳出構成比
特別会計
会計名称 | 平成28年度決算額 |
平成27年度決算額 |
前年度 |
|
---|---|---|---|---|
国民健康保険特別会計 | 歳入 | 24,442,951 | 24,528,832 | △0.4 |
歳出 | 24,442,951 | 24,528,832 | △0.4 |
|
下水道特別会計 | 歳入 |
3,606,301 | 3,475,962 | 3.7 |
歳出 |
3,606,301 | 3,475,962 | 3.7 | |
公共用地先行取得特別会計 | 歳入 |
91,973 | 90,076 | 2.1 |
歳出 |
91,973 | 90,076 | 2.1 | |
駐車場事業特別会計 | 歳入 |
87,932 | 137,656 | △36.1 |
歳出 |
87,932 | 137,656 | △36.1 |
|
熊谷都市計画事業 |
歳入 |
1,667,926 | 1,494,970 | 11.6 |
歳出 |
1,270,204 | 1,273,538 | △0.3 |
|
農業集落排水事業特別会計 | 歳入 |
387,598 | 374,250 | 3.6 |
歳出 |
387,598 | 374,250 | 3.6 | |
後期高齢者医療特別会計 | 歳入 |
2,023,297 | 1,934,172 | 4.6 |
歳出 |
1,991,663 | 1,912,115 | 4.2 |
平成28年度の主なお金の使いみち
青色防犯パトロール
民生費
- 生活保護事業(42億2,609万円)
- 児童手当等支給事業(29億4,384万円)
- 保育所管理運営経費(27億9,325万円)
- 障害者自立支援給付事業(25億7,954万円)
- 児童扶養手当等支給事業(7億621万円)
などの事業を行いました。
住民票等発行機
総務費
- 本庁舎耐震化事業(2億3,043万円)
- ラグビーワールドカップ推進事業(1億9,841万円)
- 佐谷田地区新駅整備事業(1億6,518万円)
- 総合交通体系整備促進事業(9,123万円)
- マイナンバーカード等交付事業(7,879万円)
などの事業を行いました。
ヘルスアップ教室
衛生費
- 予防接種事業(5億2,027万円)
- 健康増進事業(3億6,868万円)
- 母子保健事業(1億5,637万円)
- あっぱれ・天晴・太陽光発電等普及推進事業(2,678万円)
- あっぱれ・天晴・スマートハウス補助事業(2,500万円)
などの事業を行いました。
市道90096号線
土木費
- 道路整備事業(2億9,113万円)
- 市道137号線道路改良事業(1億572万円)
- 北大通線道路環境整備事業(9,895万円)
- 第2北大通線道路改良事業(8,805万円)
- 市道90096号線道路改良事業(7,839万円)
などの事業を行いました。
防災無線の更新(デジタル化)
消防費
- 防災行政無線(固定系)デジタル化事業(2億9,856万円)
- 消防水利整備事業(5,633万円)
- 防災のまちづくり事業(2,324万円)
などの事業を行いました。
タグラグビー
教育費
- 玉井小学校屋内運動場建築事業(5億1,707万円)
- スポーツ・文化村整備事業(4億4,772万円)
- 男沼小学校屋内運動場建築事業(4億3,721万円)
- 就園奨励事業(2億169万円)
- 英語教育推進事業(9,332万円)
などの事業を行いました。
企業誘致推進事業
商工費
- 中小企業融資あっせん事業(7億8,843万円)
- 企業誘致推進事業(1億8,071万円)
- まち元気・熊谷市商品券発行事業(9,290万円)
などの事業を行いました。
主な歳入・歳出の推移及び市債残高の推移はこちらをご覧ください
平成28年度決算の財政指標はこちらから
決算書、決算事項別明細書はこちらから
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
