このページの先頭です

市有施設等のブロック塀改修が進んでいます。

更新日:2019年3月20日

大阪府北部地震(平成30年6月18日)で発生した「ブロック塀の倒壊」による痛ましい事故等を教訓に、市では小中学校を含む市有施設の全件調査に着手し、以来、安全性を確保するため、倒壊が危惧されるブロック塀の改修に取り組んでいます。

改修前と改修後の状況をご紹介します

見比べると、暗く囲まれた雰囲気から、明るく見通しのよい環境となっています。

「地域」でも、様々な取組があります。

佐谷田小学校区連絡会

地域のスクールガードリーダー、小学校、PTA、公民館等が協働し、通学路の安全点検を実施。調査結果を踏まえ、通学路の一部変更や公民館だよりによる注意喚起を行いました。活動期間中に、古いブロック塀の自主撤去も図られました。


佐谷田地区「通学路の安心・安全への取り組み」

奈良地区防災計画検討委員会

奈良地区全域を地区の皆さん約200人で一斉に点検、ブロック塀や変圧器の載った電柱など、地震の際に倒壊が危惧される場所を地図に落とし、「防災マップ」にまとめ、配付しました。活動期間中に、古いブロック塀の自主撤去も図られました。

ブロック塀の倒壊等による事故防止のため、ご自宅の安全点検を進めましょう。

平成30年6月18日、大阪府北部地震ではブロック塀倒壊による痛ましい事故が発生しました。
市では現在、小・中学校での緊急安全点検に取り組むとともに、市有施設で一斉にブロック塀や門扉、看板等のチェックを行っています。
市民のみなさん、ブロック塀の倒壊等による事故を防止するため、通学路や生活道路に面したブロック塀なども含め、ご自宅の安全点検を進めましょう。

ブロック塀の点検のチェックポイント

ブロック塀の危険な個所のチェックポイントが書かれている画像です。音声で確認する場合は下記の国土交通省のページで確認できます。

関連リンク

ご相談が必要な場合

ブロック塀の点検、改修については、次の専門家などにご相談ください。

 塀に関しての専門家的なご相談はこちらへ(専門家)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。(公社)日本エクステリア建設業協会(外部サイト)     電話:03-3865-5671
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。(一社)埼玉県建築士事務所協会(外部サイト)       電話:048-864-9313
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。(一社)埼玉建築士会(外部サイト)            電話:048-861-8221

ブロック塀等撤去・生け垣設置奨励補助事業について

ブロック塀等撤去・生け垣設置奨励補助事業については上記のリンク先をご覧ください。

「落ちてこない、倒れてこない、移動してこない」場所の確認をしてください。

 ブロック塀に限らず、地震発生時には、身の回りの様々なモノが「凶器」となります。
 屋内でも、タンス、本棚等の家具が倒れたり、家電製品が落ちてきたりと、過去、地震による多くの負傷者が発生しています。
 阪神・淡路大震災の分析では、住宅内の負傷原因の1位は、「家具の転倒落下(46パーセント)」、続いて「ガラス(29パーセント)」です。
 みなさんも、家具への転倒防止金具の取り付けや、「落ちてこない、倒れてこない、移動してこない」場所の確認をしておきましょう。

お問合せ

ブロック塀の点検のチェックリストに関して

建築審査課
電話0493-39-0311(内線77)

災害時の避難行動に関して

危機管理課
電話048-524-1111(内線300)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで
サブナビゲーションここから

お知らせ

サブナビゲーションここまで