「防災学習会 ともに考えよう!大災害へのそなえ」開催キット
更新日:2025年3月12日
開催キットを使って防災学習会を開催できます!
本市では200以上の自主防災組織が積極的に訓練や勉強会を開催しています。地区防災計画の策定や、避難所運営委員会の設立、防災運動会の開催などの進んだ取組をはじめ、活動内容は多岐にわたります。
しかしながら、役員の交代などの事情から、「何から活動を始めたらよいかわからない」というご相談を受けることもあります。そのようなときにぜひご活用いただきたいのが、こちらの開催キットです。
スクリーンへの投影資料、台本や、かんたんなテスト問題がありますので、ぜひご活用ください。
1防災学習会「ともに考えよう、大災害へのそなえ」投影資料(PDF:5,703KB)
2防災学習会「ともに考えよう、大災害へのそなえ」講演者用台本(PDF:15,667KB)
3防災学習会「ともに考えよう、大災害へのそなえ」かんたんテスト プリント(PDF:573KB)
4防災学習会「ともに考えよう、大災害へのそなえ」かんたんテスト 解答解説(PDF:614KB)
補足
- 自主防災組織の訓練として扱うことができます。訓練計画書をご提出ください。
- 開催に必要な印刷費などは自主防災組織 防災訓練補助金の対象となります。年度内に1回の適用であることなど条件がありますので、事前に危機管理課にご相談ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
