死産届
更新日:2023年3月8日
届出日
死産後7日以内
届出人
- 父
- 母(やむを得ない事由により父が届出できない場合)
届出地
次のいずれかの市区町村
- 届出人の所在地
- 死産があったところ
届出に必要なもの
- 死産証書(死胎検案書)
(死産届書の右側、証明書欄に医師が証明したもの)
出産育児一時金について
死産の場合も妊娠週数が12週1日(85日)以上の場合は、出産育児一時金が健康保険から支給されます。詳しくは、健康保険窓口(担当者)にお問合せください。
注意すること
- 胎児の埋・火葬許可も必要です。
- 使用する斎場等を決めてから届出をしてください。
- 熊谷市の斎場を使用する場合は、死産届・火葬許可申請・斎場使用申請を同時に行う事も可能です。(この場合、あらかじめ火葬予約を行ってから来庁してください。)
