このページの先頭です

熊谷市子育て応援特別給付金(児童1人あたり1万円を支給します!)

更新日:2023年12月20日

事業内容

エネルギー・食料品等の物価高騰の影響を受けている子育て世帯の経済的負担を軽減するため、0歳から18歳の対象児童(注釈)1人当たり1万円の給付金を支給します。

(注釈の説明)対象児童とは下記のいずれかに該当する児童をいいます。
対象児童(1):令和5年12月1日時点で熊谷市に住所を有する、平成17年4月2日以降に出生した児童
対象児童(2):令和5年12月2日から令和6年4月1日までに出生した、出生日において熊谷市に住所を有する児童

対象児童(1)(令和5年12月1日時点で熊谷市に住所を有する平成17年4月2日以降に出生した児童)を養育している場合

支給方法

原則、熊谷市が把握する下記の口座に申請不要で支給します。
ただし、市が下記の口座のいずれも把握できなかったかたなど申請が必要な場合があります。申請が必要なかたにはこども課からグレーの封筒で申請書を送付しますので、令和6年3月29日(金曜日)までにご申請ください。

ア)児童手当または特例給付指定口座(令和5年12月分の受給者)
イ)児童扶養手当指定口座(令和5年12月分の受給者)
ウ)こども医療費指定口座

  • 複数の口座を市が把握している場合には、アから順に優先されます。

(例えば児童手当とこども医療費の指定口座が異なる場合、児童手当の口座が優先されます)

  • 支給口座については、令和5年12月27日に送付予定の通知をご確認ください。
  • 本給付金の受給を辞退する場合は、本ページ下部に掲載の「熊谷市子育て応援特別給付金受給拒否の届出書」を令和6年1月5日(金曜日)までにこども課にご提出ください。本給付金が支給されなくなります。
  • 本給付金は子育て世帯を支援するための給付金です。支給日現在で養育者でない場合は、現養育者とご相談のうえ適切にお子様のために費消されますようお願い申し上げます。

支給日

ア)申請が不要なかた:令和6年1月31日(水曜日)
口座解約などにより受給できない場合には、令和6年3月29日(金曜日)(必着)までに、「熊谷市子育て応援特別給付金支給口座登録等の届出書」をご提出ください。

イ)申請が必要なかた:申請書提出完了日の属する月の翌月末以降順次支給します。(具体的な支給日については、こども課からお送りする支給決定通知をご確認ください)

申請方法

グレーの封筒内または本ページ下部掲載の熊谷市子育て応援特別給付金支給申請書(一般児童用)を記入し、申請期限までにこども課にご提出ください。

振込先口座欄に記入する口座は、養育者名義の普通預金口座に限ります。
養育者の本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)の写しと、記入した普通預金口座の通帳やキャッシュカードの写しを必ず裏面に添付してください。

  • 確認欄のチェックが入っていない場合(確認欄の要件に該当しない場合)は給付金を受け取ることができません。書類に不備がないことをご確認のうえ、チェックを入れてください。
  • 詳しい記入方法は申請書同封または本ページ下部にある記入例を参考にしてください。

申請期限

令和6年3月29日(金曜日)(必着)
申請が不要なかたで、口座解約などにより受給できない場合に提出が必要な「熊谷市子育て応援特別給付金支給口座登録等の届出書」についても同様です。

対象児童(2)(令和5年12月2日から令和6年4月1日までに出生した、出生日において熊谷市に住所を有する児童)を養育している場合(申請が必要です)

申請方法

児童の出生日や出生届出を行った場所などによって申請方法が異なります。詳しくは下の表をご確認ください。

児童の出生日 申請書提出方法
① 令和5年12月2日から令和5年12月31日まで 令和6年1月末以降順次、こども課からグレーの封筒で申請書を送付します。下記申請期限までに申請書に同封する返信用封筒を用いて申請書をご提出ください。
② 令和6年1月1日から令和6年4月1日まで 出生届出を行った場所や時間などによって異なりますので下記をご確認ください。

ア, 出生届出を市民課または行政センターの開庁時間内に行った場合は、市民課または行政センターの窓口で各種手当等の申請と一緒に申請書を記入、提出できます。
イ, 出生届出を上記以外の場所や時間外に行った場合は、下記申請期限までにこども課窓口または郵送で申請書をご提出ください。
(開庁時間とは土・日・祝・年末年始を除く8時30分から17時15分をさします)
  • 市民課または行政センター窓口にて不足書類があったなどの理由で、給付金申請手続が完了しなかった場合には、その後の申請窓口はこども課となります。
  • 市民課での出生届出が完了した後にこども課で各種手当等の手続を行うよう案内があった場合には、こども課での手続と一緒に申請書を提出できます。
  • 本給付金のほか、児童手当やこども医療などの申請手続が必要な場合がありますので、こども課窓口にお越しいただくことをお勧めします。
  • 令和6年1月1日以降令和6年4月1日までに出生した児童分の申請書の提出を郵送で行う場合は、本ページ下部の申請書様式からダウンロードし印刷してください。こども課から申請書を一括で送付することはありません。

申請期限

令和6年5月31日(金曜日)(必着)

  • 対象児童(1)の養育者で申請が必要なかたの申請期限は令和6年3月29日(金曜日)です。お間違いの無いようお願いします。

市役所・行政センター窓口での申請に必要な書類

  • 養育者名義の普通預金口座の通帳またはキャッシュカード
  • 申請者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)

支給日

申請書提出完了日の属する月の翌々月末以降順次支給します。(具体的な支給日については、こども課からお送りする支給決定通知をご確認ください)

申請書記入上の注意点

  • 郵送にて提出する場合の上段申請者欄は、対象児童を養育する父母等となります。父母がともに児童の養育者である場合には振込を希望する口座の名義人を申請者としてください。
  • 確認欄のチェックが入っていない場合(確認欄の要件に該当しない場合)は給付金を受け取ることができません。書類に不備がないことをご確認のうえ、チェックを入れてください。
  • 郵送にて申請書を提出される際は、本ページ下部にある記入例を参考にご記入ください。

申請場所

熊谷市役所本庁舎4階こども課
郵送の場合はこども課へお願いします。
(土曜日、日曜日、祝日および年末年始を除く。)

申請書様式

対象児童(1)の養育者のうち申請不要のかたで、本給付金の受給を辞退する場合にご提出ください。
提出期限:令和6年1月5日(金曜日)

口座の解約などにより給付金が受給できない場合にご提出ください。

対象児童(1)の養育者のうち、申請が必要な場合に提出する申請書です。

(注意)令和5年12月2日以降に出生した児童に関する申請書は「熊谷市子育て応援特別給付金支給申請書(新生児用)」です。お間違いの無いようお願いします。

対象児童(2)の養育者に関する申請書です。

(注意)令和5年12月1日以前に出生した申請が必要な児童に関する申請書は「熊谷市子育て応援特別給付金支給申請書(一般児童用)」です。お間違いの無いようお願いします。

郵送先・問合せ先

熊谷市役所福祉部こども課給付係
子育て応援特別給付金担当
〒360-8601
埼玉県熊谷市宮町二丁目47番地1
048-524-1111(内線番号289)
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く8時30分から17時15分)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問合せは

こども課
電話:048-524-1452(直通)

この担当課にメールを送る

本文ここまで