新着情報一覧
- 2025年9月12日まちなか交流拠点「I TO MA」がプレオープンします!
- 2025年9月12日令和7年度「こどもふれあい交流会」を開催します!
- 2025年9月11日熊谷市議会議員補欠選挙の日程などについて
- 2025年9月11日熊谷市ホームページリニューアル及び保守サポート業務委託 公募型プロポーザル競争に係る質問・回答について
- 2025年9月9日第2回熊谷市新庁舎建設に関する市民ワークショップの参加者を募集します
- 2025年9月9日【期間限定】星溪園ガーデンカフェがオープンしています!
- 2025年9月5日血圧が高めのあなたへ からだ見直し講座を開催します
- 2025年9月3日特定健康診査・長寿健診を受けましょう
- 2025年9月3日「くまがやキッズ」No.141(9月号)が発行されました。
- 2025年9月3日ICO Japan Saitama Open 2025(クロスミントン国際大会)が開催されます
- 2025年9月3日令和7年国勢調査を実施します
- 2025年9月3日刀水橋花火大会の寄付を募集します
- 2025年9月2日【ワークショップの申込期限延長】中心市街地にぎわい景観誘導地区景観まちづくり整備計画について
- 2025年9月2日令和7年度市消防職員採用試験申込受付状況
- 2025年9月2日令和7年度市職員採用試験(後期試験)申込状況
- 2025年9月1日マイナンバーカード・電子証明書の更新手続について
- 2025年9月1日労働保険料納期のお知らせ(第2期分)
- 2025年9月1日電子契約をはじめました
- 2025年9月1日コミラボ・ナウ ~ みなさんの書き込みからピックアップして紹介します!~ 令和7年8月分更新
- 2025年9月1日スマホ体験講座の参加者募集中!
- 2025年9月1日電子保証の取扱いをはじめました
- 2025年9月1日第46回フォーラムくまがや2025を開催します
- 2025年9月1日プラネタリウム館
- 2025年9月1日Our Place~私たちがつくる熊谷の未来~ 新エピソード公開!
- 2025年9月1日「晴れまちFARM(指定品:ブルーベリー)」の生産者インタビュー記事を公開しました
- 2025年9月1日【取組更新】アグリフードEXPOでヨーグルトチャレンジプロジェクトをPRしました
- 2025年9月1日令和8年度 保育所(園)・認定こども園(保育利用)・地域型保育施設の入所申請書
- 2025年9月1日保育のしおり
- 2025年9月1日大学等奨学金利子支援事業について
- 2025年9月1日令和7年度市民後見人養成講座〔基礎課程〕のご案内
- 2025年9月1日市報くまがやを読んで、プレゼントを手に入れよう!
- 2025年9月1日熊谷市戦没者戦災死没者追悼式
- 2025年8月29日令和7年8月 定例記者会見
- 2025年8月29日 シティプロモーション動画お披露目イベントが開催されます
- 2025年8月29日「令和7年度後期立正オープンカレッジ」が開催されます!
- 2025年8月29日【先行公開】クマガヤパレード 30秒版(シティプロモーション動画)
- 2025年8月29日浄配水場運転管理等包括業務委託公募型プロポーザル競争の選定結果について
- 2025年8月29日公共施設包括管理業務委託に係るサウンディング型市場調査
- 2025年8月28日ジュニアスポーツフォーラム2025を開催しました
- 2025年8月28日【スポーツAIカメラ】成果報告会を実施しました!
- 2025年8月28日「子どもスマイルネット」に相談してみませんか?
- 2025年8月28日熊谷市ホームページリニューアル及び保守サポート業務委託 公募型プロポーザル競争の実施について
- 2025年8月28日令和7年度(後期)手話講習会(初級・養成)の受講者の募集
- 2025年8月27日『は・ぴ・ま』~ハッピーパークマーケット~を開催します!
- 2025年8月27日監査等の結果を公表しました
- 2025年8月26日第3回新熊谷学校給食センター整備事業審査会 会議記録
- 2025年8月26日第21回ふるさと回帰フェア2025に出展します(令和7年9月21日)
- 2025年8月25日熊谷市誕生20周年記念事業の9月実施分を掲載しました
- 2025年8月22日令和7年度熊谷市文化祭
- 2025年8月22日「コミュニティラボ1周年記念シンポジウム」を開催しました
- 2025年8月22日ちふれASエルフェン埼玉夏休みサッカーのひろばを開催します!
- 2025年8月21日防災ラジオを無償で貸し出します
- 2025年8月18日マイナンバーカードの申請と受領について
- 2025年8月18日学校に行きづらい子どもたちの居場所を開設しています(対象:小学1年生から5年生)
- 2025年8月15日放射冷却素材「SPACECOOL」で作られたテントの設置実証を市役所前ロータリーで行っています(8月22日まで)
- 2025年8月15日監査結果に対する措置報告を公表しました
- 2025年8月14日スマートクールシティ 産業創出企業を募集しています(令和7年度)
