このページの先頭です

熊谷さくらマラソン大会

第33回熊谷さくらマラソン大会

5km・ハーフマラソン・10kmのスタート時刻の変更のお知らせ

5kmは8時55分、ハーフマラソンは9時25分、10kmは10時15分のスタート時刻に変更となりました。
また、ハーフマラソン・10kmのスタート地点につきましても、「旬菜茶房みかわ 熊谷本店」付近からのスタートとなります。お時間に余裕を持ってご移動をお願いします。

タイムスケジュール

参加案内

ランナーの皆様に愛されて33回目を迎えます。

熊谷さくらマラソン大会は、フラットで走りやすいと評判のコースと沿道の大声援が大会の自慢です。
競技種目は、ハーフマラソン・10キロ・5キロ・2.5キロ・1.5キロと、個々に応じた参加が可能です。
今回は3年ぶりの開催となります。多くの皆様のエントリーをお待ちしております!

今大会における変更点及び注意事項

  • 新型コロナウイルス感染症対策の一環により大会当日の荷物預かりは行いませんので、仮設コインロッカー(有料200円)をご利用ください。(約1,200名分)
  • 豚汁等のサービスは、感染予防のためございません。
  • 当日、会場入口で健康チェックシートの提出をお願いします。
  • 完歩賞は今年度よりWEBでの発行となります。

とき

令和5年3月19日(日曜日)

ところ

熊谷さくら運動公園陸上競技場

ゲストランナーと走ろう!

第33回大会は、ゲストランナーに本市出身の大島めぐみさんSUBARU陸上競技部の皆さんをお迎えして開催します。

大島 めぐみ さん(熊谷市出身)

主な競技歴
  • 2000年 シドニーオリンピック 女子5000メートル日本代表
  • 2004年 アテネオリンピック 女子10000メートル日本代表
  • 世界選手権3大会出場(セビリア・パリ・ヘルシンキ)

(マラソン自己ベスト2時間24分25秒)

現在

世界の舞台で戦ってきた豊富な経験を生かして、ランニングイベントの講師や、小中学生の陸上教室などを行っています。また、野菜ソムリエやアスリートフードマイスター資格を取得し、「スポーツ×食事×健康」をテーマに企業向けの講演活動も行っています。

SUBARU陸上競技部の皆さん

ナンバーカード等の発送について

参加者の皆様へナンバーカード等を同封した参加案内を2月28日(火曜日)に発送しました。
概ね1週間から10日前後で、皆様のお手元に届いてまいります。
大会の参加案内も同封しておりますので、よくお読みになりご参加ください。
参加者の皆様のご来場をお待ちしております。

ナンバーカード等の注意事項

・ナンバーカードとチップは大切に保管し、大会当日、必ずお持ちください。
・大会当日、ナンバーカードやチップを紛失またはお忘れの場合は「エントリー対応コーナー」で有料(1,500円)で再発行します。
・チップがないと記録の計測ができず、記録証の発行ができませんのでご注意ください。

大会実施に係る交通規制について


 

  • 大会コースや一部のコース周辺道路は交通規制を実施します。これに伴い、会場に近接する国道140号や熊谷大橋等は混雑が予想されます。お手数でも、国道17号や押切橋、荒川大橋方面へ迂回のご協力をお願いいたします。
  • 路線バスは運行しています。ゆうゆうバスの運行は、一部変更しますのでご注意ください。
  • 安全のため路上駐車はご遠慮ください。
  • 参加ランナーの皆様は、JR「籠原駅」南口からの無料送迎バス、または秩父鉄道「ひろせ野鳥の森駅」から徒歩でのご来場をお願いします。

駐車場案内図

  • 会場周辺は、渋滞しますのであらかじめご了承ください。
  • 大会コース付近の駐車場は、交通規制中(競技中)は出入できませんのでご注意ください。
  • 駐車場には限りがありますので、公共交通機関をご利用いただくようお願いいたします。

参加者の募集について

エントリー期間終了

多くの皆様にエントリーいただき、ありがとうございます。
今大会のエントリーは1月20日(金曜日)をもちまして、終了しました。

エントリーされた方には、3月上旬を目安にナンバーカード等を同封した参加案内を送付します。
ナンバーカードや計測チップは大切に保管し、大会当日、必ずお持ちください。

大会ボランティア募集

 受付は終了しました。多くの皆様からのご応募、ありがとうございました。

事前説明会

令和5年3月9日(木曜日)18時30分から妻沼中央公民館にて

内容

交通整理、受付、接待等

募集人数

80人(先着順)

募集期間

令和4年12月27日(火曜日)まで

申込み

スポーツ観光課に電話または、FAX、電子メールでお申し込みください。

大会公式ウェブサイト

情報発信元

スポーツタウン推進課(「熊谷さくらマラソン大会実行委員会」事務局)
電話:048-524-1760、048-524-1135(直通)
ファックス:048-525-9335
新規ウインドウで開きます。この担当課にメールを送る

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで