このページの先頭です

県内で「セアカゴケグモ」が確認されております。

更新日:2014年10月28日

平成26年7月29日に川越市で初めて確認されて以降、埼玉県内(三郷市、春日部市、富士見市)で計4例のセアカゴケグモが確認されています。

セアカゴケグモは、全国の35府県(平成26年9月25日現在)で確認されており、海外から港湾施設等を経由し、貨物やコンテナ等に付着して各地へ侵入してきたと考えられています。 


セアカゴケグモ

セアカゴケグモを見つけた場合

  1. 素手でさわらずに、スプレー式殺虫剤をかけたり、踏みつぶすなどして駆除してください。
  2. 見つけた場合は、埼玉県北部環境管理事務所(電話番号:048-523-2800)にご連絡ください。
  3. 万が一かまれてしまったときは、すぐに医療機関で受診してください。
  4. セアカゴケグモは、外来生物法に基づく特定外来生物に指定されていて、生きたまま運んだり飼育することは禁止されています。

セアカゴケグモの詳細については環境省HP等をご覧ください。

環境省ホームページ:外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。特定外来生物の解説[セアカゴケグモ](外部サイト) 
              外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。セアカゴケグモ・ハイイロゴケグモにご注意ください!(外部サイト)

国立感染症研究所のホームページ:外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。セアカゴケグモに咬まれた場合の症状と対応(外部サイト)

セアカゴケグモに関する健康相談

埼玉県熊谷保健所もしくは熊谷市熊谷保健センターにご相談ください。

熊谷保健所
TEL:048-523-2811
熊谷保健センター
TEL:048-526-5737

このページについてのお問合せは

環境政策課公害対策係(江南庁舎)
電話:048-536-1548(直通) ファクス:048-536-2009

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

野生動植物・外来生物・ムサシトミヨに関するお知らせ

サブナビゲーションここまで