熊谷市スポーツ・文化村「くまぴあ」
更新日:2023年5月8日
創作展示棟
熊谷市スポーツ・文化村は、旧熊谷市立女子高等学校の施設を有効活用し、子どもから高齢者までの幅広い世代の市民が、生涯にわたってスポーツ・文化に親しむことのできる合宿や研修による宿泊も可能な生涯学習センターです。
令和5年5月8日以降の利用について
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けの変更に伴い、「熊谷市スポーツ・文化村施設利用ガイドライン」を廃止します。
利用者の判断による基本的な感染対策に取組んでいただき、施設をご利用ください。
施設のご案内
スポーツ・文化村には次の施設があります。
- 総合管理棟(多目的ルーム、講師控室兼応接室、音楽・演劇練習室(防音)、パソコン学習室、親子ふれあいルーム、休憩室)
- 練習棟(料理講習室、練習室(防音)、多目的ルーム)
- 創作展示棟(創作ルーム、作品展示室)
- 人工芝グラウンド
- 多目的グラウンド
- テニスコート
- 体育館(アリーナ、卓球場、柔・剣道場)
- 宿泊棟(宿泊室、レストラン「フォレスト」)
一部施設でWi-Fi環境が使えます。
所在地・周辺地図
〒360-0811 熊谷市原島315番地くまぴあの周辺地図(Googleマップはこちら)(外部サイト)
連絡先
電話:048-525-6000 ファックス:048-525-6060
利用申請の受付時間
8時30分から20時まで(休館日を除く)
利用申請の受付期間
宿泊利用の場合
利用日の属する月の6月前の月の初日から利用日の7日前の日まで
その他の利用の場合
利用日の属する月の3月前の月の初日から利用日まで
休館日
詳しくは施設へ直接お問合せください。
- 毎月第2火曜日(ただし、火曜日が国民の休日にあたるときはその翌日)
- 12月29日から1月3日まで
- 臨時休館日
レストラン利用
レストラン「フォレスト」は、どなたでもご利用が可能です。
営業時間
11時30分から14時30分まで(休館日を除く)
展示室
施設開館中はどなたでも無料で見学できます。
- 熊谷スポーツ「いま、むかし」館
- 熊谷伝統産業伝承室
- 市女メモリアルルーム
施設管理
熊谷市スポーツ・文化村「くまぴあ」は、平成29年4月1日から指定管理者制度を導入し、アイル・オーエンスグループが施設管理を行っています。
アクセス(熊谷駅・籠原駅からバスを利用)
JR熊谷駅・秩父鉄道熊谷駅
朝日自動車バス 「妻沼行き(バイパス経由)」(KM51/KM52)
北口(正面口)5番乗り場から乗車。「テレビ熊谷前」下車。徒歩約9分。
時刻表については、朝日自動車ホームページにてご確認ください。
熊谷市ゆうゆうバス「くまぴあ号」
東口乗り場(R&Bホテル東側)から乗車。「くまぴあ前」下車。
JR籠原駅
熊谷市ゆうゆうバス「くまぴあ号」
北口乗り場から乗車。「くまぴあ前」下車。
バリアフリー情報
施設のバリアフリー設備などの情報をピクトグラム(絵文字)で表示しています。ピクトグラムが表す内容等については下記「バリアフリー情報の見方(ピクトグラムの見方)」をご参照ください。
なお、表の中で、ピクトグラムの色が濃く表示されている場合は「設置あり」で、薄く表示されている場合は「設置なし」を意味しています。
施設のバリアフリー設備の情報
バリアフリー情報(テキスト版)(テキストファイル:666bytes)
バリアフリー情報の見方(ピクトグラムの見方)
バリアフリー情報の見方(ピクトグラムの見方)(PDF:188KB)
施設の写真
車いす対応トイレ
出入口
駐車場
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
