大里生涯学習センター「あすねっと」文化ホール
更新日:2017年6月5日
大里生涯学習センター(熊谷市地図検索システム「くまっぷ」)は、市民の教育文化の普及向上を図り、生涯学習を推進するため設置され、文化ホールと大里図書館が設置されています。このページでは、文化ホールについて、ご案内します。
文化ホールは、市民の皆様をはじめ多くの方々に文化的催しや各種集会などにご利用いただくための施設です。
利用のご案内
【利用申請の受付時間】
- 9時から17時まで(ただし、休館日を除く)
【利用申請の受付期間】
- ホール:利用開始日の属する月の12か月前の月の初日から利用する日の5日前まで(他の施設を同一目的で利用する場合も同じ)
- 他の施設:利用開始日の属する月の3か月前の月の初日から利用する日の5日前まで
月の初日が休館日にあたる場合は、翌日が受付開始日となります。
なお、受付開始日の9時までに2人以上の申請者があり、利用希望日が重複する場合は、受付順位の抽選を行います。
【休館日】
- 月曜日(ただし、この日が祝日の場合は、その翌日とする)
- 年末年始(12月29日から1月3日まで)
- 特別整備期間(年10日以内)
開館時間は、9時から21時30分までですが、事前に利用申込のない日は17時に閉館となりますので、ご注意ください。
施設案内
ホール:固定席347席、車イス席3席、母子室2室
集会室・リハーサル室(写真左側)
広さは約57平方メートル(縦約8メートル、横約7メートル)で、半分(縦約4メートル、横約7メートル)に仕切ることもできます。アップライトピアノ、洗面台、鏡が設置され、簡易的な防音も施されています。倉庫の机、イスを出せば最大で36人席(2分割すると各18人席)が作れます。
研修室(写真右側)
広さは約53平方メートル(縦約7.5メートル、横約7メートル)で机とイスが並べてあります。
最大で24人席プラス講師席となります。
楽屋
2部屋あり、広さは約11平方メートルでシャワー設備もあります。ホール又はリハーサル室を利用する場合のみ利用できます。
文化ホール利用料金
区分 | 午前 (9時から12時まで) |
午後 (13時から17時まで) |
夜間 (17時30分から21時30分まで) |
全日 (9時から21時30分まで) |
|
---|---|---|---|---|---|
ホール | 平日 | 7,000円 | 11,000円 | 14,000円 | 27,000円 |
土曜、日曜、祝日 | 9,000円 | 14,000円 | 18,000円 | 35,000円 | |
集会室・リハーサル室(全室) | 1,000円 | 1,400円 | 1,600円 | 3,400円 | |
集会室・リハーサル室(東側) | 500円 | 700円 | 800円 | 1,700円 | |
集会室・リハーサル室(西側) | 500円 | 700円 | 800円 | 1,700円 | |
研修室 | 1,000円 | 1,400円 | 1,600円 | 3,400円 | |
楽屋(シャワー使用無し) | 300円 | 500円 | 600円 | 1,200円 | |
楽屋(シャワー使用有り) | 500円 | 700円 | 800円 | 1,700円 | |
楽屋(シャワーのみ使用) | 1回につき200円(1人) |
備考
- 祝日とは、国民の祝日に関する法律に規定する休日をいいます。
- 平日とは、祝日を除く月曜日から金曜日までをいいます。
- ホールを準備又は練習のために利用する場合は、規定の利用料金の7割に相当する額とします。
- 時間を超過した場合の利用料金の額は、超過利用時間1時間(30分未満は切り捨て、30分以上1時間未満は1時間とする。)につき、規定の利用料金を各貸出時間で除して1.3を乗じて得た額とし、10円未満の端数は切り捨てます。
- 熊谷市、深谷市及び寄居町に居住又は通勤・通学している方以外の方が利用する場合は、規定の利用料金の5割増しになります。
- 入場料を徴する場合又は営業的行為で利用する場合は、規定の利用料金の5割増しになります。
- 熊谷市、深谷市及び寄居町に居住又は通勤・通学している方以外の方が入場料を徴する場合又は営業的行為で利用する場合は、規定の利用料金の10割増しになります。
- 楽屋及びシャワーの利用は、ホール又はリハーサル室を利用した場合のみ利用できます。
バリアフリー情報
施設のバリアフリー設備などの情報をピクトグラム(絵文字)で表示しています。ピクトグラムが表す内容等については下記「バリアフリー情報の見方(ピクトグラムの見方)」をご参照下さい。
なお、表の中で、ピクトグラムの色が濃く表示されている場合は「設置あり」で、薄く表示されている場合は「設置なし」を意味しています。
施設のバリアフリー設備の情報
バリアフリー情報の見方(ピクトグラムの見方)
バリアフリー情報の見方(ピクトグラムの見方)(PDF:188KB)
施設画像
出入口
駐車場
車いす対応トイレ
ご案内資料
大里生涯学習センター「あすねっと」に関する資料です。
ご利用の検討や申し込みの際の参考にご覧ください。
音響、照明設備等の附属設備を利用した場合の利用料金一覧です。
施設の利用申請に関することや利用に際しての留意事項について説明しています。
ホールを利用される際の館内規定です。
大里生涯学習センター「あすねっと」へのアクセスです。
大里生涯学習センター「あすねっと」の施設全体の配置案内図です。
ホール客席の座席案内図です。
お問合せ先
電話:0493-36-1122
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
