このページの先頭です

熊谷市農業活性化センター「アグリメイト」

更新日:2025年3月25日

「奈良公民館」機能移転のお知らせ

令和7年4月1日から「奈良公民館」が当センターへ機能を移転します。これにより休館日はなくなります(年末年始を除く)が、土曜日、日曜日、祝日は職員が不在となります。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

熊谷市農業活性化センター「アグリメイト」

当施設は、熊谷市の農業振興に寄与することを目的に平成12年に建設されました。「アグリメイト」という名称は、市民の皆様から応募いただいた中から選ばれた愛称です。
アグリメイトでは、市の農産物を使用した料理講習会や体験農業、農業者との交流会など農業振興のために多くの市民の皆様にご利用いただいております。
また、農業振興とは関係の無い利用についても、利用できる場合がありますのでお問い合わせください。

所在地

〒360-0801熊谷市中奈良897番地

電話

048-524-0046

駐車場

23台

休館日

12月29日から1月3日まで

申込方法(令和7年4月1日より)

利用希望日から3か月前(その日が土曜日、日曜日、祝日の場合は次の開館日)からお申し込みできます。アグリメイトで利用許可申請書に記入し、使用料金を支払ってください。
※使用料は、市の基準に該当する場合、減免することができます。
※使用料の減免を受けようとする場合には、減免申請書も記入してください。申請者の印鑑または自署が必要です。

使用料金表
施設 9時~12時 13時~17時 18時~22時
研修室 全体利用 2,100円 2,620円 3,140円
部分利用 730円 1,050円 1,570円
農産加工室 1,570円 2,100円 2,620円
会議室1(和室) 520円 730円 1,050円
会議室2 330円 390円 560円

研修室

研修室1の写真

農業技術の研修、各種会議に利用できます。
2か所の可動仕切で研修室1と研修室2に分割可能です。
【収容人員】120人(研修室全体利用の場合)
【敷地面積】178平方メートル

農産物加工室・出荷室・熟成室

農産物加工室の写真

地元で生産された農産物を原料にして、味噌など加工農産物を作ります。また小規模な調理実習にも利用できます。

図書コーナー

図書コーナーの写真

パネル展示、研修用にテレビ、ビデオの利用ができます。
【敷地面積】72平方メートル

会議室1(和室)

会議室の写真

会議、講習会に利用できます。和室(27畳)です。
【収容人員】30人
【敷地面積】58平方メートル

会議室2

会議、研修会に利用できます。
【収容人員】16人
【敷地面積】32平方メートル

【周辺地図】

周辺地図をご覧になりたいかたは、下記リンクをクリックしてください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。熊谷市農業活性化センター「アグリメイト」(Googleマップはこちら)(外部サイト)

このページについてのお問合せは

農業政策課(妻沼庁舎)
電話:048-588-9990(直通) ファクス:048-588-1326

この担当課にメールを送る

本文ここまで