プラネタリウム館番組の案内
更新日:2025年7月1日
番組のご案内
夏の特別企画1 『泣いても大丈夫!赤ちゃんプラネタリウム』
赤ちゃんプラネタリウムチラシ
とき:7月8日(火曜日)11時から(約30分間)
対象:乳幼児(0から4歳位まで)とその保護者
定員:当日先着40人(予約不要)
料金:無料
夏の特別企画2 『子ども向け七夕特別投影』
団体用子ども向け番組を一般の方にも特別投影します。
とき:7月12日(土曜日)10時30分から(約40分間)
対象:幼児(5歳位)から大人
定員:当日先着100人(予約不要)
料金:大人100円 子ども50円
全ての人を対象とした番組には、一般投影、観察ガイドと音楽鑑賞を中心にした星空の散歩道、ご家族で楽しめるおはなし天文館があります。また、番組内容と投影時間が選択できる団体投影、幼稚園・保育所を対象とした幼児向けの団体投影などもあります。
今月の一般投影
7月20日(日曜日)から8月31日(日曜日)までの夏休み期間中の平日開館日は土曜日と同じ時間割で午後2回投影します。 1回目13時30分から 2回目15時30分から
7月13日(日曜日)まで
話題『食べる!作る!?宇宙食』
宇宙食の例
食事は、生きていくうえで欠かせないだけでなく、楽しみの一つでもあります。
過酷な宇宙空間で宇宙飛行士たちは、どんな食事をしているのでしょうか?
神話『アリアドネの花の冠』
王女アリアドネ
かんむり座にまつわる神話です。昔、クレタ島にアリアドネという美しい王女がいました。
王女は、父親ミノス王の残虐な行いに、いつも心を痛めていました。と言うのも・・・?
7月19日(土曜日)から8月31日(日曜日)まで
話題『過去へ、未来へ~星空トラベルにようこそ~』
神話『夜のはじまりと天の川』
今月のおはなし天文館
7月27日(日曜日)まで
織姫と彦星
第1話『たなばたものがたり』
天帝という神様の娘 織姫は働き者で毎日着物の布を織っていました。
ある日、彦星と出会い、二人は恋に落ち結婚しました。
結婚した後は、二人は仕事もせずに遊んでばかりいました。
それを見ていた天帝は・・・。
語り継いでいきたいお話です。
お月さんとおばあさんたち
第2話『お月さんと二人のおばあさん』
心の優しいおばあさんと、けちんぼうのおばあさんが住んでいました。
ある日心の優しいおばあさんが、細くなったお月さんと楽しそうに食事をしていました。
それをのぞき見ていた けちんぼうのおばあさんは、うらやましくて・・・?
