このページの先頭です

プラネタリウム館番組の案内

更新日:2025年5月15日

番組のご案内

全ての人を対象とした番組には、一般投影、観察ガイドと音楽鑑賞を中心にした星空の散歩道、ご家族で楽しめるおはなし天文館があります。
また、番組内容と投影時間が選択できる団体投影、幼稚園・保育所を対象とした幼児向けの団体投影などもあります。

今月の一般投影

7月13日(日曜日)まで

話題『食べる!作る!?宇宙食』


宇宙食の例

食事は、生きていくうえで欠かせないだけでなく、楽しみの一つでもあります。
過酷な宇宙空間で宇宙飛行士たちは、どんな食事をしているのでしょうか?

神話『アリアドネの花の冠』


王女アリアドネ

かんむり座にまつわる神話です。昔、クレタ島にアリアドネという美しい王女がいました。
王女は、父親ミノス王の残虐な行いに、いつも心を痛めていました。と言うのも・・・?

今月のおはなし天文館

5月25日(日曜日)まで

第1話『ナターシャとふしぎなひひゃく』
むかしむかし、ある村にナターシャという女の子と、
そのお母さんが住んでいました。
ある時、太陽が照りつけ、井戸も川も干上がってしまいました。
ナターシャは木のひしゃくをもって水を探しに出かけますが・・・。
1話目はロシアに伝わる北斗七星のおはなしです。

第2話『ビンタン・パンチ~鍋の星~』
むかしむかし、ある村にナナンという男と、その妻のメメン、
そして夫婦の一人息子が住んでいました。
ある時、ナナンは大きなウナギを見つけ、メメンにウナギでスープを作るように頼みました。ところが・・・。
2話目は かんむり座の星々にまつわる、インドネシアのバリ島に伝わるおはなしです。

このページについてのお問合せは

プラネタリウム館
電話:048-525-4554(直通) ファクス:048-501-2823

この担当課にメールを送る

本文ここまで