このページの先頭です

プラネタリウム館

更新日:2024年9月15日

熊谷市プラネタリウム館45周年記念イベントのお知らせ

熊谷を訪れたことのある宮沢賢治をテーマに、講演会と朗読会を開催します。

講演会

とき 11月9日(土曜日) 14時から16時(13時30分開場)
テ-マ 宮沢賢治と天文学
講師 国立天文台上席教授 渡部潤一氏
場所 プラネタリウム館(文化センター4階)
料金 無料
定員 100人(先着順)
応募方法 熊谷市電子申請・届サービスで申し込み、またはハガキで郵便番号、住所、参加者氏名(最大3人まで)、電話番号を明記し、熊谷市立プラネタリウム館へ
同じ応募者様からの重複応募はできません。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。講演会申し込み用 電子申請・届出サービス(外部サイト)
応募期間 令和6年10月24日(木曜日)まで(定員になり次第、締め切り)

プラネタリウム投影と朗読

とき 11月16日(土曜日)14時から16時(13時30分開場)
テーマ 宮沢賢治作「銀河鉄道の夜」より
出演 朗読の会「輝き」
場所 プラネタリウム館(文化センター4階)
料金 無料
定員 100人(先着順・当日受付)

プラネタリウム館について

 プラネタリウム館は、外の天候や時間に関係なく、世界各地の星空や過去・未来の星空を自由自在に再現し、四季おりおりの星座や宇宙の神秘を体験していただける科学教育施設です。
 場所は、熊谷市桜木町二丁目33番地2で、熊谷駅南口から徒歩5分、文化センターの4階にあります。

プラネタリウム館秋の特別企画『泣いても大丈夫!赤ちゃんプラネタリウム』

★赤ちゃんと一緒に美しい星空を眺めませんか?★
対象:乳幼児(0歳から4歳位まで)と保護者
日時:10月11日(金曜日)11時から(約30分)
場所:プラネタリウム館
定員:先着40名
料金:無料


赤ちゃんプラネタリウムチラシ

開館日時のご案内

開館時間

9時から17時まで

休館日

  • 毎週月曜日。ただし、この日が国民の祝日に当たるときは、その翌日。翌日に当たる日が休日に当たるときは、その日以降で休日を除く直近の日。
  • 毎月第1金曜日
  • 国民の祝日の翌日。ただし、この日が休日並びに日曜日および土曜日に当たるときを除く。
  • 12月28日から1月4日まで
  • 春と秋の特別整備期間

9月の休館日

17日(火曜日)、24日(火曜日)、30日(月曜日)

入館料

高校生以上 100円

中学生以下 50円

  • 幼児は座席を使用する場合、有料となります。
  • 障がい者手帳をお持ちの人と、付き添いの人1名様は無料となります。

障がい者手帳アプリ「ミライロID」のご提示でも無料となります。(スマートフォン画面にて必要な情報が確認できない場合は、原本のご提示をお願いすることがあります。)

投影時間

 

午前

午後 (第4土曜)
火曜日から金曜日 (団体投影用) (団体投影用)

15時30分
一般投影

 
土曜日 (団体投影用)

13時30分
一般投影

15時30分
一般投影

17時45分
星空の散歩道

日曜日・祝日

10時30分
おはなし天文館

13時30分
一般投影

15時30分
一般投影

 
  • 座席数は100席です。
  • 1回の投影時間は約40分間です。(投影途中の入・退場はできません)
  • 団体利用の申込みは、電話で直接プラネタリウム館にお申し込みください。
  • おはなし天文館は、毎週日曜日と祝祭日の10時30分からです。
  • 夏休みと冬休み期間の平日開館日の一般投影は、午後2回投影します。

星空の散歩道は、毎月第4土曜日の17時45分からです。未就学児の入場はご遠慮ください。

今月の投影

新規ウインドウで開きます。投影番組のご案内(別ページ)

天体観察会

【お願い
危険防止のため、未就学児の参加はご遠慮ください。
皆様には、ご理解とご協力を、お願い申し上げます。

9月28日(土曜日)19時から20時
観察天体:土星、秋の星雲・星団など
・予約は不要で、時間内の参加自由です。
・天候により、中止となることがあります。
・中止の決定は、17時頃です。
・中止の場合は、プラネタリウム館X(旧ツイッター)・フェイスブックでお知らせします。
 電話番号 048-525-4554(直通)

プラネタリウム館X(旧ツイッター)、フェイスブックをご覧ください。

プラネタリウム館のイベントや、投影に関する情報をいち早く提供し、より多くのかたがたにプラネタリウムや、天文について興味をもっていただきたいと考え、プラネタリウム館はX(旧ツイッター)およびフェイスブックを開設しています。

URL(アドレス)

『熊谷市プラネタリウム館 X(旧ツイッター)』外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://twitter.com/kumaplaneta(外部サイト)
『熊谷市プラネタリウム館 Facebook』外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。http://www.facebook.com/kumaplaneta(外部サイト)

アカウント名

『熊谷市立プラネタリウム館 X』@kumaplaneta
『熊谷市プラネタリウム Facebook』kumaplaneta

熊谷市プラネタリウム館X(旧ツイッター)運用方針

1.URL 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://twitter.com/kumaplaneta(外部サイト)
2.熊谷市プラネタリウム館X(旧ツイッター以下、当ページという)は、熊谷市プラネタリウム館が、プラネタリウム館や、天文に関する情報を発信することを目的として運用する。
3.運用主体等
 (1)運用主体者は当館とし、運用責任者は当館館長とする。
 (2)運用担当者は、当館職員とする。
4.当ページでは、以下の情報を提供する。
 (1)天体観察会などプラネタリウム館が実施する催しに関すること
 (2)投影番組の紹介に関すること
 (3)天文現象に関すること
 (4)その他、熊谷市プラネタリウム館や天文に関する情報
5.当ページは、だれでも閲覧できる。
6.当ページは、専ら情報発信を行うものとし、当ページへの返信やメッセージによる意見、コメント等に対しての回答は原則行わない。
7.返信やメッセージによる意見、コメント等の内容が、法令又は公序良俗に反しているもの、第三者の権利を侵害するおそれのあるもの、本X(旧ツイッター)の運用目的に外れるもの、その他運用者が不適切だと判断したものは削除することがある。
8.当ページの内容については私的利用又は引用等、著作権法上認められた場合を除き無断で複製・転用することはできない。
9.免責事項
 (1)当館は、当ページの掲載情報の正確性については、万全を期しているが、それを完全に保証するものではない。よって、利用者が当ページの情報を用いて行う一切の行為について責任を負わない。
 (2)当館は、利用者により投稿されたメッセージやコメント等について一切の責任を負わない。
 (3)当館は、利用者間もしくは利用者と第三者間のトラブルについて一切の責任を負わない。
 (4)当館は、上記(1)から(3)の他、当ページに関連する事項に起因又は、第三者に生じたいかなる損害について、一切の責任を負わない。
10.当ページの運用に何らかの支障が生じた場合、予告無く停止することがある。

熊谷市プラネタリウム館フェイスブック運用方針

1.URL 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。http://www.facebook.com/kumaplaneta(外部サイト)
2.熊谷市プラネタリウム館フェイスブック(以下、当ページという)は、熊谷市プラネタリウム館が、プラネタリウム館や、天文に関する情報を発信することを目的として運用する。
3.運用主体等
 (1)運用主体者は当館とし、運用責任者は当館館長とする。
 (2)運用担当者は、当館職員とする。
4.当ページでは、以下の情報を提供する。
 (1)天体観察会などプラネタリウム館が実施する催しに関すること
 (2)投影番組の紹介に関すること
 (3)天文現象に関すること
 (4)その他、熊谷市プラネタリウム館や天文に関する情報
5.当ページは、だれでも閲覧できる。
6.当ページは、専ら情報発信を行うものとし、当ページへの返信機能による意見、コメント等に対しての回答は原則行わない。
7.返信やメッセージによる意見、コメント等の内容が、法令又は公序良俗に反しているもの、第三者の権利を侵害するおそれのあるもの、本フェイスブックの運用目的に外れるもの、その他運用者が不適切だと判断したものは削除することがある。
8.当ページの内容については私的利用又は引用等、著作権法上認められた場合を除き無断で複製・転用することはできない。
9.免責事項
 (1)当館は、当ページの掲載情報の正確性については、万全を期しているが、それを完全に保証するものではない。よって、利用者が当ページの情報を用いて行う一切の行為について責任を負わない。
 (2)当館は、利用者の当ページへの返信機能によるメッセージやコメント等について一切の責任を負わない。
 (3)当館は、利用者間もしくは利用者と第三者間のトラブルについて一切の責任を負わない。
 (4)当館は、上記(1)から(3)の他、当ページに関連する事項に起因又は、第三者に生じたいかなる損害について、一切の責任を負わない。
10.当ページの運用に何らかの支障が生じた場合、予告無く停止することがある。

プラネタだより

令和6年度

令和5年度

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問合せは

プラネタリウム館
電話:048-525-4554(直通) ファクス:048-501-2823

この担当課にメールを送る

本文ここまで