このページの先頭です

景観まちづくり体験型ワークショップの参加者を募集します

更新日:2025年9月4日

本市では、妻沼聖天山周辺地区において、景観を切り口としたまちづくりに取り組んでいます。
今回のワークショップでは、妻沼聖天山境内に苔庭こけにわの植栽体験を行います。この機会に一緒に苔の魅力に触れてみませんか?
苔に興味のあるかた、何か新しく趣味を見つけたいと思っているかたは、ぜひお申し込みください!

日時

9月27日(土曜日) 10時から12時

集合場所

妻沼聖天山境内歴史探訪トイレ前の苔庭

講師

講師 大島おおしま めぐみ さん
市内で「みどり屋 和草(にこぐさ)」を運営しています。盆栽・苔玉教室などを開催しています。
NHK文化センター講師など、ご活躍されています。

内容

(1) 苔ってどんな植物?などの基礎講座
(2) 苔の植栽体験

持ち物

筆記用具、苔観察用ルーペなど
(注釈)ご希望のかたにはルーペをお貸しします。

人数

15人(先着順)

申込方法

下記へ電話してお申し込みください。
熊谷市都市整備部都市計画課 0493-39-4814

令和6年度のワークショップの様子

このページについてのお問合せは

都市計画課(大里庁舎)
電話:0493-39-4813(直通) ファクス:0493-39-5603

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

お知らせ

サブナビゲーションここまで