産婦健康診査費用の助成
更新日:2025年3月10日
産後間もない時期のお母さんのこころとからだの健康状態を把握するために、産婦健康診査を必ず受診しましょう。
母子健康手帳交付時に助成券を交付します。転入などでお手元に助成券をお持ちでないかたは、母子健康センターまでお問い合わせください。
対象者
健診受診日に熊谷市に住所を有する産婦(流産および死産の場合を含む)
健診項目
「基本的な産婦健診」と「こころの健康チェック」
(注意)こころの健康チェックの実施がない場合は、助成の対象となりませんので、ご了承ください。
助成回数
産婦1人につき2回まで(産後おおむね2週間健診、産後1か月健診)
(注意)受診する医療機関によって産婦健康診査が1回のみの場合もあります。
助成上限額
1回につき5,000円
(注意)上限額を超えた分は自己負担となります。
助成券の利用について
委託医療機関で受診する場合
熊谷市が交付した産婦健康診査助成券が使用できます。
委託医療機関については、以下リンク先の「委託医療機関一覧」でご確認ください。
委託医療機関以外(国内に限る)で受診する場合
里帰り出産などの理由で、熊谷市の委託医療機関以外で産婦健康診査を受診するかたは、必ず受診前に母子健康センター指導係(電話:048-525-2722)までお問い合わせください。
委託医療機関以外(国内に限る)で産婦健康診査を受けた場合は、産婦健康診査費用の一部助成を受けることのできる「熊谷市妊産婦健康診査費用助成事業」をご利用いただけます。申請期間は出産日から1年以内です。
また、委託医療機関一覧にない医療機関でも医療機関の承諾が得られた場合は、新規に契約をすることができます。
市外に転出されるかたへ
転出先の市町村で助成券を差し替えてください。
転出後は熊谷市の助成券を使用することはできません。
熊谷市へ転入されたかたへ
助成券の交換が必要です。
母子健康手帳、転入前の市町村で交付された助成券(お持ちのかたのみ)をご持参のうえ、くまっこるーむ母子健で交換を行ってください。
